土曜日は長女が小さなコンクールで銀賞を頂いたので、賞状、記念品をもらいに行ってきました
自分の想像したお家の絵を描くというお題だったようです。
親は園で書いて出してくれたので、どんな絵を描いたか知りませんでした。
見た瞬間なんじゃ?思いましたが(笑)よーく見ると、きのことカタツムリハートのお家ということでした。まだまだですね(笑)
でも立派な賞を頂いたのでしっかり褒めてあげました。
いろんな子の絵を見ると想像力豊かでとっても上手なのがたくさん!!よい刺激になりました。
次の日は朝から遊ぶ予定を立てていたのにもかかわらず、次女さん発熱じんましん発症。
ひきこもりが決定したので、図書館に提出する読書感想文を書いてもらう事に!
これを書くとなんと粗品がもらえるようです
長女は大丈夫かと思っていましたが、次女さん小さい字が書けるか、集中力が持つか心配でしたが熱が出ていておかしくなったのか(笑)すごく集中力が素晴らしく書ききりました
こちら長女とっても字が上手に書けました
そしてこちら次女の奇跡の読書感想文。母感動で泣きそうになりました(笑)
あんな長時間鉛筆をもった次女を見たことがありません。
私が褒めちぎったこともあり、調子に乗った次女はいつも嫌々無理やりやらされる硬筆の宿題も進んでやり、やらなくてもよいひらがなワークまでやって
母もう焦って、もう一回熱計って病院連れて行こうかとまで考えました。(笑)
1日ですごくすごく勉強しました不思議!
これが奇跡の1日ではなくて普通になってくれることを願います。