昭和クイズ ☆殿キンと言えば殿さまキングス。では、クリキンは? | 宮脇 流の「昭和を話そう」 ( BOSSのブログ)

宮脇 流の「昭和を話そう」 ( BOSSのブログ)

70年代や、あの時代に輝いていたアレやコレや。
クリエイティブディレクターが語る、「思い出のエッセイ」です。

大都会

正解は、クリスタルキング。1979年10月、第18回POPCON (ヤマハポピュラーソングコンテスト)でグランプリを獲得したのが、写真のレコジャケ「大都会」なのだ。リーゼントとカーリーヘアーのデュオというだけでもハッタリが効いているのに、クリスタルキングという名前がまたまた凄い。おかげで、すぐに憶えてしまった私だった。この曲を思い出すと、同時にPOPCON(ポプコン)を思い出さないワケにはいかない。この時代、POPCONでグランプリを獲ることがシンガーソングライターとして売れる近道だったからだ。POPCONは、1969年から86年まで続いたけれど、絶頂期はおそらく74年から80年。74年の小坂恭子や八神純子、75年の中島みゆき、77年の世良公則&ツイスト、78年の円広志など、当時の音楽界に与えた影響は大きかった。しかも、歌謡曲ではない、新しいロックやポップスの新星を私たちは見ることができた。♪ああ 果てしない夢を追いつづけ ああ いつの日か大空かけめぐる・・♪「大都会」の歌詞は、70年代の若者の想い、そのままだったに違いない。ハイトーンボイスで歌い上げる声が、時代の鼓動のように響き、聴こえた。そう、あの頃は誰もが夢を大きく描いていたのだ。私ごとで恐縮だけれど、その年(1979年)大都会の片隅に就職したことも、忘れられない。

にほんブログ村 音楽ブログ 思い出の曲へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ