桃の節句 | yoga studio union

yoga studio union

色んな人が色んなものを持ち寄り生活を楽しく彩る空間

こんにちは!今日はひな祭り おひなさま でしたしあわせ


別名「モモの節句」といわれますが、江戸時代当時の旧暦の三月三日は、現在の4月上旬にあたり、ちょうど桃の花が開く頃だったそうです。

江戸時代、ひな祭りの日には、銭湯で桃の葉っぱをお風呂に浮かべた「桃の湯」に入るのが流行してたとか。

ここ、射水スタジオの太閤の湯では今月3/21(土)、3/22(日)「赤梅花風呂企画スイ-トピ-風呂赤梅が企画されています。

スイ-トピ-の生花風呂って。。想像しただけで素敵ですよねビックリマーク春の訪れを感じるとっても魅力的な企画ですっ。

私も皆さんとお風呂ご一緒したいですが。。

なんだかコッパズカシイですのでやめておきますね(笑)

万が一、ケロリンの桶で顔をかくしてる人がいましたら私かもしれませんっ。


他の日は、レモン湯やグレ-プフル-ツ湯、ワイン風呂までも!kira

レッスン後、すぐに2階へ上がってお風呂へザバ-ン!

Iもちろん汗を流してからですが^^)レッスで暖めたカラダが冷めないうちにお風呂でさらに身体や心をほぐすって良いですね!

スタジオで行うレッスンも皆さんのパワ-スポットとなりますように日々、精進したいと思います!


振替で射水店にご来館の際はぜひお風呂を湯っくり温泉堪能してお帰り下さいませ顔


あ、そうですひらめき電球他店舗からの振替の際にぜひ皆さんへお願いしたいことがございますペコリー

特にイベントデ-は混雑が予想されます。

ご面倒ではございますが、射水スタジオでは太閤の湯さんと駐車場や更衣室など共同スペ-スの為、お風呂利用のお客様がいつでも気持ちよく利用できますように

ヨガお客様は駐車場は2階をメインに

更衣室のロッカ-は真ん中を空けて下の段と上の段をお使いいただきますようにお願い申し上げます。

ロッカ-の鍵の戸締りもお忘れのないようにキラキラキラ-ン

マナ-を守ってヨガ&お風呂でリフレッシュ・美肌へニコちゃん


次回のテ-マはヨガと呼吸パート2ですホワイト透かしハート


 薔薇 sizuka 薔薇