最近のうちごはん
豚肉には塩麹で味付けしたのち、小麦粉をまぶして炒めました。
小松菜(の茎)としいたけの味噌汁
玄米ごはん
佃煮
柔らか美味しい

あたたかくなってくると、なぜか塩麹を使いたくなるわたしです

レバカツ定食
豚レバーで鉄分摂取

すごーく久しぶりに作った気がします。
揚げたてをウスターソースに漬けてできあがり〜

この日は小麦粉→パン粉で揚げてみたのだけど、やっぱりパン粉オンリーのほうが私は好きかな。
衣は薄いほうがおいしい

もやしをチンしたもの
セロリのコンソメスープ
玄米入りごはん
最近、セロリのスープにハマっています。
シンプルなのにほんとおいしい。よーく煮ると、セロリの苦手な人でもおいしくいただけそう。気分によって火の通りを調節してみています。
ソーキうどん
義実家にて、沖縄の親戚から大量に送られてきたというソーキパウチをおすそ分けしていただく

キャベツと冷凍うどんと、このソーキでソーキうどんにしました。
お肉トロトロで美味しい~ソーキは、こちらのものです

連休のご飯づくりに疲れはじめた時のランチ画像
ハッシュドソーキ🐷
日を変えて、またまたソーキの出番。
軟骨ソーキのレトルトとトマトペーストで、ハッシュドソーキ。
うちの夫、琉球の血をひく者だけど沖縄料理苦手で

(ちょっと変わった料理が多いもんね

)
ついでにプルプルしたものも苦手なんだけど、トマトソースで煮込んだからプルプル部分がイイ感じに溶け込んで美味しくいただけた模様

とろみは軟骨ソーキから自然に出てきてくれたので簡単ご飯になりました

パンケーキランチ
甘じょっぱ美味しいソーセージとパンケーキの組み合わせ。
パンケーキにはにんじんジュースの絞りカス入れてます

母から野菜の差し入れがあったときの、急遽野菜消費メニュー
ツナと大根の煮物
煮卵
フキの葉味噌
雑穀と相性の良い令和米+玄米
わかめスープ(レトルト)
フキの葉味噌は、フキの葉をこれでもか

と茹でてアクをとってちょうどよい感じに。
鼻に抜けるフキの香りが美味しいです。
ちなみに主役の茎のほう。
下処理した後、煮物にしました。
太麺がおいしい『つくば焼きそば』とフキの炒め煮
こちらも実家からもらった

麺だけで2人前で500円とお高いのだけど、太麺がもっちりとしていておいしいのです。
太麺の存在感

洋食ごはん
ポモドーロスパゲッティ(レトルトソース)
かぼちゃとクリチのサラダと春菊
野菜たっぷりソーセージポトフ
ソースレトルト使うとおかずプラスワンがストレスフリーでいいな

いつもよりも品数が多く作れました

ポトフの味付けには、友人のおフランス土産のシーズニング(ほんとは肉料理とかに使うやつ

)
ガッツリだけどさっぱりなお肉の日
豚しゃぶサラダ
ニラとベーコンのミルク味噌汁
フキの葉味噌
豚しゃぶサラダは、サラダに大葉も入れたら爽やかです

ニラのミルク味噌汁は、テレビで観たやつ

料理家さんのニラへの熱が凄かったので真似して作ってみました。

ベーコン炒めて牛乳、ふつふつしてきたら味噌入れて最後にニラ。
水を入れずに牛乳100%がおすすめだったけど、うっかりと豚しゃぶしたスープを入れてしまった

なので我が家のは、スープと牛乳半々のミルク味噌汁です。
ニラは最後に。入れたらすぐに火を止めて余熱で充分

シャキシャキが残りつつ美味しかったです。
さいきんのうにん飯でした
