◎手動で気軽に、便利に調理。『ティファール ハンディチョッパーバラエティキット』 | ウニンパスの日記

ウニンパスの日記

 ウニンパスの頭の中をつれづれと…
趣味、好きなこと、思ったこと、ピグの日常などなど

ティファール×クッキングラムのコラボ広告企画に参加中ビックリマーク
 
 
引くだけ簡単スピーディなハンディーチョッパーを
お試ししてみました。
 
ティファール
ハンディチョッパーバラエティキット
 
 
 
「きざむ」「つぶす」「まぜる」だけじゃなく
「氷を砕く」「泡立てる」までできちゃう
3つのブレードのセットになります
蓋についた取っ手に紐がついていて、グイーンと引くと歯が回る。
 
 
 
基本の「きざむ」で和風キーマカレー🍛
カレーの味付けは香辛料の他に、かつおのお出汁と味噌と醤油を少々🥄
あっさりとした味で良いですイエローハーツ
 
 
それぞれ、5-10-15回と紐を引っ張ったところ。
2枚の刃があるので、手動でも結構グングン刻めちゃいますひらめき電球
 
玉ねぎ
 
ニンジン
 
エリンギ
野菜が簡単にみじん切りになったよ〜音符
 
 
目でしっかりと確認しながら
ほどよい細かさに調整できるところが良い感じ。
音も、電動と比べて静かだから夜中でも使いやすいですOK
 
 
 
ポタージュも作ってみたひらめき電球
 
毒々しい色合いですが、紫芋のポタージュ笑い泣き
栄養は満点OK
 
 
玉ねぎと紫芋。
ひと口大に切ってレンチンして少し冷ましたものをIN
途中少し水を足してみました。
このあと鍋に移して味付けするだけ。
 
2枚刃がそれぞれ動くタイプなので、洗うときはケガに注意⚠
蓋の紐部分は濡らしてはいけないけど、内側は普通に洗えるので
衛生的にも問題なしです。
コンパクトなサイズなので、収納もしやすくてよかったです◎
お肉なんかは電動のモノを使用したほうがよいかなという感想です。
 
氷を砕くタイプも挑戦したかったけどちょっと寒いあせる
また機会があったときにやってみようと思います。
 
ティファール ハンディチョッパーバラエティキットのレポでした!!