東京路麺倶楽部TRCとひさご天ぷらそば | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

和歌山というか関西路麺界の達人「こしょうゆ」先輩こと、「サニークック」先輩から東京路麺倶楽部(Tokyo Romen Club、TRC)のカッコいいオリジナルキイホルダーをいただいた。

とってもありがとうございます。

 

 

 

早速それを持って、お買い物に出かけた。

やって来たのは隣り町の秋葉原。

 

 

 

ヨドバシのビルですよ。

 

 

 

買い物が終わり、浅草橋のガード下に戻って来た。

はっちゃん号があるぞ。

 

 

 

ひさご前で記念撮影。

 

 

 

こんにちわ~

 

 

 

まずは大好物のひさごレモン水をガブガブといただく。

 

 

 

お願いしたのは、やはり天ぷらそば。

 

 

 

ちょっと横目から。

 

 

 

TRCキイホルダーを並べてパチリ。

最初にこれと並べて撮影する路麺をどこにするか考えたのだが、やっぱりサニー先輩も召し上がった事がある「ひさご」だなと思った。

先輩が浅草橋に遠征された時の記事はこちら

 

 

 

一味を振っていただきます。

 

 

 

この日のひさご自家製麺は、いつも通りにもちもちっとして最高だ。



 

後半には七味も投下してみた。



 

お母さん ごちそう様でした。




実はハッちゃん大将にキイホルダーを自慢げに見せびらかそうと思っていたのだが、残念ながら2階でお休み中だった様だ。


お母さんとニッポン放送の人生相談を聞きながら、マッタリとお蕎麦をいただいた。

ちなみにハッちゃんの時は文化放送。



 

それでは帰宅する。



 

帰り道の大吉の前辺りにクラシックカーが止まっていたのでパチり。



 

走ってるところを見てみたいと思った。

どんなエンジン音なんだろう?



 

さてこれが改めてのTRCキーホルダーだ。

「生そば」のフォントがカッコいい。

どこかで見たことがある字体かもしれないと思い、家の食器棚をゴソゴソとやった。



 

この小皿が出て来たのだが、かなり似てませんかね?

サニー先輩 流石です。


 

 

随分と春めいて来た。

西浅草の白梅も今が見ごろだ。