和風ブイヤベースなど オカミハウス(OHSPAT) | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

Tママさん&Eさんご夫婦、Kっち、Aさんと、移転したオカミハウス(OHSPAT)で食事会だった。

 

 

 

場所は浅草の某所。

 

 

 

休日で観光客でごった返す雷門前を抜け、先に進む。

 

某所に到着。

 

 

 

クラフトビール好きのママさんのために、女将が沢山冷してくれている。

 

 

 

柳橋も雷電カンヌキというIPAクラフトビールをいただく。

 

 

 

まずは5人がビールで乾杯!

雷電が美味しい。

 

 

 

最初は鱈の白子ポン酢。

のっけからこれが素晴らしい。

 

 

 

Aさんが最近結婚したということで、改めて泡で乾杯!

おめでとうございます。

 

色々と面白い新婚話を披露してくれた。

詳しくは後ほど。

 

 

 

さてここでお刺身系だ。

 

 

 

とろろ昆布〆の鰤とプリプリの赤海老。

海老は海老味噌ベースの醤油につけて、とっても美味。

 

 

 

蛸頭の梅肉和えが、白梅を意識した5枚の大根の上に乗せられている。

 

 

 

牡蠣酢もいいですなあ。

 

 

 

例によってたまらずに芋ソーダ(特濃)。

 

 

 

これは何かというとクエ(漢字にすると垢穢または九絵)の熱々葱油かけ。

白身の部分の他にゼラチン質プルプルの部位もあって、正に絶品だった。

また食べたい。

 

 

 
お次は牡蠣フライ。

 

 

 

この自家製タルタルは、たれ飲みができるやつだ。

 

 

 

柳橋は女将にリクエストして、ソースと黄色い辛子も貰ったけど...

 

 

 

そしてオカミハウスと言えばの一人用鍋がセッティングされたぞ。

 

 

 

この日は大きなトマトが丸ごと入った和風ブイヤベース(または洋風海鮮鍋とも言う)だ。

これは凄いぞ。

 

 

 

めばち鮪の赤身とクエや牡蠣は、自分で入れる。

 

 

 

マッシュルームも入ってグツグツとやる。

 

 

 

女将がほうれん草も入れてくれた。

 

 

 

槍烏賊は子持ちというか、卵入りだった。

こりゃ最高だな。

 

途中からはトマトを崩して鍋内味変も楽しんだ。

 

 

 

そしてモッツァレラチーズとニンニクが用意され、この鍋で〆ですよ。

 

 

 

炭水化物はショートパスタのリガトーニ。

 

 

 

女将がトマトソースを足してくれる。

 

 

 

そして自分でチーズを乗せる。

 

 

 

更にはオリーブオイルがかけられた。

黄緑色ぽいのが分かりますか?

 

 

 

これには赤ワインを合わせてみた。

 

 

 

海鮮エキスなど諸々がしみ込んだリガトーニ!

もちろん柳橋はニンニクをましましにした。

 

 

 

ショートパスタリフト!

 

 

 

ワインお代わり。

 

〆を食べながらAちゃんの新婚話が盛り上がる。

Aちゃんの旦那さんからの食事に関する注文の愚痴話を聞いていた。

一同最初は「それは困ったもんだ」などとレスポンスしていたのだが、彼の写真を見せてもらったところ、明るく爽やかな感じのナイスな青年だった。

これを見てAちゃん以外の一同は、「この旦那さんなら、絶対に言うことを聞いた方がいいよ」意見が一致した。

笑顔の写真一つでその場の空気が一変した。

 

 

 

などなど話が盛り上がり、デュワーズハイボールまでやってみたぞ。

 

 

 

グツグツ動画もご覧くださいね。

 

今日もごちそう様でした。

 

 

 

まだ明かるいのにヘロヘロな5人組。

 

楽しかったなあ。

 

実はこの日はパパさん(ママさんのお父様、柳橋のゴルフ仲間)もご一緒する筈だったのだが、諸事情により参加できなかったのが、とても残念だった。

 

また次の機会にぜひよろしくお願いします。

美味しそうな写真を並べてしまい申し訳ありません。

ゴルフもよろしくお願いします。