年末の川奈と有馬1 川奈ホテルへ | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

今年も年末恒例の川奈ゴルフに参加する事ができた。

そこそこタフで少し贅沢なゴルフなので、心身の状態が健やかで仕事もまずまず順調じゃないといけない。

 

 

 

出発前の中山9レースはノエル賞芝2200メートルにクロスライセンスが出走した。

駅に向かう途中にiPadでネット応援した。

14番はどこだ?

 

 

 

二桁着順が続いていたのだが、頑張ってアタマ差の3着に粘った。

複勝が27倍もついたのに、こういう時に限って馬券を買う時間がなかった。

惜しい。

 

 

 

さて東京駅から新幹線こだま号に乗る。

 

 

 

山側の席に座ったが、雲が多くて富士山は見えない。

 

 

 

新幹線に乗ってる時間は45分くらいなのに、お酒をこんなに持ち込んで一体どういう事だ?

結局缶のやつを2本ほど飲んだけど…

 

 

 

やっぱり富士山は見えない。

 

 

 

熱海駅に到着。

 

 

 

柵の電車側に駅名があった。

小田原と間違える人がいるとか...

 

 

 

乗り換える伊東線のホームにはお馴染みの路麺があるのだが、夕食まで時間がないので自粛。

 

 

 

前回は熱海そばを食べたっけ。

 

 

 

普通の電車だった。

 

 

 

川奈駅に着くと雨が降って来た。

タクシーが、すぐ来るといいけど。

 

 

 

タクシー乗り場で前にいるおばあさんは、15分くらい待っていると言う。

雨で寒くなって来たので、おばあさんは困ってしまい、住居のお隣りに住む方にお迎えを頼むとのこと。

携帯をお持ちでないので、柳橋が代わりに電話をして差し上げた。

隣人の方が10分くらいやって来て事なきを得た。

これぞ地方ならではのいい光景じゃないですか。Uberみたいなもんですな。

 

結局自分も30分弱待ってタクシーに乗ることができた。

 

 

 

ホテル着。

 

 

 

ここはシックで落ち着くなあ。

 

 

 

クリスマスっぽい。

 

 

 

天井も高い。

 

 

 

温泉があるのでひとっ風呂あびよう。

定番を確保。

 

 

 

露天風呂でいつものメンバーと出会って裸のご挨拶をした。

 

今年の川奈会もよろしくお願いします。

 

(つづく)