浅草「大根や」から「ふる里」 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

今夜も浅草を徘徊して来た。

 

 

 

まずはゼロ次会的にいつものOHWATでビールを一口。

フグ皮ポン酢と煮凝りが素晴らしく美味しかった。

どちらも柳橋の大好物なのだ。

 

 

 

さてそこからは、すぐ先の大根やさんだ。

 

 

 

提灯と屋根。

けんちん汁の貼り紙が可愛い。

 

 

 

カウンター席に座って、お母さん(ダウンにマフラーにニット帽)こんばんわ。

 

 

 

お母さんからのメッセージ。

 

 

 

ビールをやって来たので、最初から常温の誠鏡。

 

 

 

メッセージにある様に、お母さんが心を込めて煮たカボチャが旨い。

そして焼き豆腐がこれまた絶品過ぎるのだ。

 

 

 

春を待ちわびながら菜の花辛子。

 

 

 

お酒をお代わり。

 

 

 

酒盗でチクチク、チビチビと飲る。

 

 

 

なので3杯目になってしまった。

大根やさんのお酒は、なぜか酔っぱらうんだよなあ。

 

 

 

今日もごちそう様でした。

 

さてもう一軒行くかあ。

 

 

 

OHWATと大根やさんの前の道を松屋百貨店方面に進み、途中で右に折れてやって来たのは居酒屋「ふる里」。

ちなみにOHWAT→大根や→福しん→つるや(鰻)→松屋、みたいな感じで、直線的に並んでいる。

 

 

 

この裏路地がまたいい感じなのですよ。

 

 

 

やはりお母さんにご挨拶して、奥の座敷に座る。

 

 

 

浅草飲み友のHが合流したので、軽く泡などやってみよう。

 

 

 

お通しのポテサラと明太ポテトがいいですなあ。

 

 

 

鮭のカマ焼き。

 

 

 

芋水割りに移る。

 

 

 

こちらのマグロブツもいいのですよ。

 

 

 

そして最後は豚の生姜焼き。

 

 

 

もちろん豚が美味しいのだが、生姜焼き汁が染みたキャベツで飲むのもこれまたよし。

 

 

 

今夜もとってもごちそう様でした。


浅草で徘徊 たまりませんなあ。