北海道牧場ツアー3 追分社台ファーム 空港飯 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

では午後の牧場見学だ。

 

 

 

バスでノーザンホースパークを出発!

 

 

 

実はこのタイミングでクロスライセンスが函館7Rに出走するのだ。

馬友T君の出資馬シルバーカレッジも同じレースに出る。

T君は函館に応援に行っていて、パドックのこの写真を送ってくれたのだ。

ありがとうございます。

 

 

 

同じ北海道でも札幌と函館は遠い。

 

柳橋はバスの中からネット中継で応援したが、

結果はシルバーカレッジ3着、クロスライセンス8着だった。

 

 

 

そしてこの馬は、牧場にいたクロスライセンスの弟くん。

 

 

 

もし今日の函館で兄が勝っていたら、この仔への出資も考えていたのだけど...

 

 

 

今回何とか出資が決まったのが、サボールアトリウンフォの23(父シルバーステート)だ。

ご一緒の方、よろしくお願いします。

母はチリのG1馬だが、スペイン語の発音がややこしくてちゃんと呼べない...

 

 

 

これは後に馬友のT君が送ってくれたサボールアトリウンフォの23の顔写真。

話が少々ややこしいが、この日は函館競馬場にいたT君が、翌週の牧場ツアーに参加して撮ってくれたものだ。

 

 

 

そしてこの馬は今回の募集で圧倒的な一番人気だったフィエールマン産駒。

皆さんやはり長いところを走れそうな馬に注目してるなあ。

 

 

 

今年は雨に降られることなく、快適な牧場ツアーだった。

 

 

 

日が陰るころにツアーは終了し、千歳空港に戻ってきた。

 

 

 

飛行機の出発までは時間がある。

かといって札幌にまで出かけて、ラーメン二郎札幌店に行くほどの余裕はない。

なので空港でビールでも飲むとしよう。

 

何となく味噌キッチンというお店に入った。

 

 

 

なかなかいい感じの居酒屋メニューだぞ。

 

 

 

まずはやっぱりサッポロクラシック。

90分飲み放題コースがあったのだが、既にその対象時間を過ぎてしまっていた。

完璧に元を取る自信があったのだが、残念。

 

 

 
ベジファーで道産の物を使った塩昆布キャベツ。
 

 

 

これも北海道という事で、ハスカップサワー。

自分にはちと甘かったかも...

 

 

 

四元豚の網焼き。

これは美味しかった。

 

 

 

千歳鶴のなまら超辛(+15)。

日本酒を合わせて、チクチクとやるぜい。

 

 

 

ごちそう様でした。

 

 

 

空港の食堂街になぜか市電があった。

 

 

 

やけにイカついソフトクリーム屋さんのオブジェ。

 

 

 

それでは帰りますよ。

 

 

 

夜の飛行機。

最近は機内でWIFIが使えるので、これはなかなか便利だ。

 

 

 

羽田まで戻ってきた。

今回もお疲れ様でした 自分。


去年の社台サンデーは、一次で全滅だったのだが、今年は第一希望に出資する事ができた。

走ってくれるといいなあ。

 

 

(おしまい)