浅草で韓国とイタリア | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

この日は地元飲み仲間のHと浅草だった。

 

 

 

まず最初にやって来たのは、韓国料理の飛豚17だ。

「ひぶたいちなな」と読むらしい。

どういう意味なんだろう?

 

 

 

韓国焼酎をやりつつ、チェイサーがウーロンハイ。

まあ韓国の焼酎は度数が低めだから...

 

 

 

すると最初に5種類の副菜が出てきた。

これでマッタリと飲み始める。

 

 

 

次は韓国の春雨的なやつから。

 

 

 

タッカルビと釜に入った玉子焼き?オムレツ?。

 

 

 

ちょいと甘めの味付けがいいですね。

 

 

 

これは初めて食べたかもしれない。

 

 

 

フンワリ仕上がっている。

どうやって作るのだろう?

 

 

 
それでは次へと進もう。
夜は長い。

 

 

 
西浅草から六区に入って、お友達のウツボ君達にご挨拶した。

 

 

 
こちらドンキ前は世界各国から俺のウツボ好きが集まる聖地なのだ(適当)。
 

 

 
では韓国の次は、ドンキの建物の上の階にあるイタリアに入ろう。

 

 

 

赤のピッチャーでリスタートする。

 

 

 
各種調味料を取って来て、ペコ飲みを開始しよう。

 

 

 

ペコリーノチーズにはオリーブオイルをタップリとかけるのがいいのですよ。

しかし、このペコリーノがサイゼの現メニューからなくなってしまったのは残念だなあ。
 
さすがペコに粉チーズはかけなかった。

 

 

 
ドリア。

 

 

 

ガーリックパンも美味しい。

 

 

 

〆はお歯黒も、もろともせずにイカ墨パスタ。

 

 

 
真っ黒リフト!

 

 

 
ここでもまたオリーブオイルや唐辛子などの調味料が大活躍した。
 
ごちそう様でした。

 

 

 

夜の八幡様。

 

 

 

帰宅後の翌日は、普通に納豆ご飯の朝ご飯にした。

 だけどネギ切れ。