宮崎ゴルフツアー5 空港飲みから帰京 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さてもう1泊されるお姉さま方をホテルまで送り、柳橋とDさんとNさんは空港へと向かう。

もう1泊組はホテルでまた焼酎を飲むのだろうか?

 

 

 
宮崎ブーゲンビリア空港。

 

 

 
忍者が登場するイベントをやってる。
宮崎にも忍者がいたのか?

 

 

 

夢かぐらという空港の食堂に入り、まずはビア。

 

 

 
ハードな2日間でしたねの乾杯!

 

 

 

玉ネギスライスでベジファー。

これがとっても新鮮で美味しかった。

 

 

 
宮崎と言えばタルタルのかかったチキン南蛮ですよ。

 

 

 
タルタルを肴に酒を飲む感じになって来た。

 

 

 
ヘルシーに野菜スティックなども。
宮崎の野菜は美味しいなあ。

 

 

 

少し良さげな焼酎を舐めてみた。

 

 

 

宮崎の〆は日向地鶏のセセリ焼き。

 
ごちそう様でした。

 

 

 
一杯やっているとこんな写真が送られてきた。
 
ありがとうございます。
 

 

 

出発までまだ時間があったので、外に出て飛行機の離発着を眺めることにした。

 

 

 
基本は飛行機苦手な柳橋だが、人が乗ったやつが飛ぶのを見るのは好きなのだ。

 

 

 
ソラシドエアが降りて来た。
きっと柳橋が乗るやつだな。

 

 

 
トイレに入ったらこんな可愛い便器が並んでた。

 

 

 
それでは帰りますよ。
 
お子ちゃまな柳橋は、帰りもやはり窓側の席にした。

 

 

 
雲が多くてよく見えないなあ。
 

 

 

東京まで戻ってきたら下が見えた。

あれは荒川で、縦に走っているのは千葉方面に行く時によく使う首都高だと思う。

 

 

 

スカイツリーも見えたぞ。

 

 

 

着陸態勢だ。

 

 

 

帰ってきました。

 

 

 
帰宅後はすき焼き的な晩ご飯だった。
 
 
ところで、今回の宮崎ゴルフをきっかけに47都道府県でゴルフをやろうと決めた訳だが、かなりの難事業だと思っている。
ラーメン二郎全店舗制覇より圧倒的に大変だ。
 
ラーメン屋さんやお蕎麦屋さんなら1日に何軒も回れるが、1日に2県でゴルフをやるのはまず無理だ。
 
例えば青森、岩手、秋田、山形でラウンドしたことはないが、3泊4日で4県プレイはできるのだろうか?
四国でもやった事がないが、これまたしかり。
徳島、香川、愛媛、高知は3泊4日で回れるのだろうか?
 
先日書いた様に、この後に滋賀と和歌山ではプレイをしたが、道のりは険しい。
 
頑張れ 柳橋!
 
 
(おしまい)