さていよいよ丸千葉お待ちかねお鍋タイムだ。
鍋の機種選定には十分な時間がかけられた。
最終的には紅一点OHGTさんの意見が採用され、寄せ鍋2人前となった。
これは凄い!
パッと見たところ金目や鰤みたいなのがモリモリと入ってるぞ。
これにはATM君もご満悦な様子だ。
こちらの炭酸水だが、アサヒではなく吾妻橋にある会社というのがいいじゃないですか。
OHGTさんが容赦なく取り分けてくれる鍋をハフハフと食べまくる。
白滝リフトなどもやりつつ...
ポルさんの箸のペースが落ちてきているかもしれない。
さてここからが丸千葉の真骨頂、やっちゃん劇場によるおじやタイムというか、今回は〆のうどんタイムだ。
たしか「最近は人の話を聞かないやつが増えて とんでもない!」はあったと思う。
本当にすいません。
実は今夜の〆うどんは特製カレーうどんなのだ。
寄せ鍋から出た魚介類のエキスが染み込んだカレー汁。
「人として挨拶ができない人間はダメだ!」は覚えてるけど。
やっちゃん リフト!
細長くナイスリフトですよ。
それではいただきます。
でも4人がカレーうどんで乾杯!
カレーうどん汁を跳ね散らかさない様に最大限の注意を払ってのリフト!
でもここで〆は終わらない。
白飯を貰いカレーライス風も美味しいよ、というやっちゃんのオススメがあったのだ。
お腹をさすりながらとってもたじろぐポルさんと、少したじろぐウチタケさんと柳橋。
大手を振ってカレーライスを歓迎するOHGTさん。
更にここで「私はカツカレーも食べたいわ!」という動議が提出された。
あろうことかカツに加えてカキフライも注文されている。
福神漬けも登場してじゃ~~ん。
取り分けるのは柳橋。
ご飯にカツとカキフライを乗せてスペシャルカレー汁をかける。
カツカレーの時は最初からカツにカレーをかけないという流儀もあったりする。
七味なども振り、最後の力を振り絞っていただく。
とってもごちそう様でした。
満足し過ぎたあ。
5時からほぼ看板まで丸千葉隠密会議を堪能した一同だった。
訳の分からない写真も撮ってる。
更にはウチタケさんとOHGTさんの発案でコンビニで缶酎ハイを買ってきて、路上で乾杯!
ポルさん これ覚えてますか?
更に更にあろうことか地元に帰り着き、西口焼き台前まで行ってる。
それもお店を出て駅方向に向かっているS隊長を無理やりUターンさせて、焼き台前に拉致ってる。
流石にお腹一杯で、つまみなしの氷なし小ボール。
その分今週でやきとんグループから転出するという店員のK君たちにビールをふるまった。
皆さん 楽しい会議をありがとうございました。
ゲフ。
(おしまい)