土曜の午後からちょっとしたお仕事だった。
その前に路麺で腹ごしらえしようと考えたが、やっているところがなかなか思いつかない。
そば千はもう終わっている時間帯だしなあ。
そこで台東一丁目の清水やまでやって来た。
開いてて良かったあ。
店前でパチリとやったらこんな心霊写真みたいなのが撮れてた。
iPhoneでもこんな事があるんだなあ。
ではではお邪魔しま~す。
最近こちらでも冷しそばを始めたと聞いたので、それにしよう。
ゲソ天そばを冷やしで。
この日も眼鏡美人の店主さんは不在…
茹で時間が少しかかり、この美味しそうな冷やがけが登場した。
ケチな性分なので「ご自由に!」の揚げ玉があるとついつい投入してしまう。
それではいただきます。
少し食べたところで粗切り唐辛子(激辛)を投入する。
でもそれほど辛くないかも。
麺がツルツルシコシコでこれはとても美味しかった。
お汁との相性も柳橋的にはストライクだった。
正直のところ温かいお蕎麦よりも、冷しの方が完成度がずっと高いと思った。
そば湯もいただきます。
ごちそう様でした。