ひさご 冷しおろしそばの季節 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

ブログはまだ5月。

少し蒸し蒸ししてきた頃の話だ。

 

 

 
午前中の仕事が終わり、浅草橋ガード下までやって来た。
この時間帯には大将が不在の事もあるが、店前にチャリがあるので居られるはずだ。
 

 

 
こんちわ~。
でも店内はお母さんの一人オペだ。
どうやらはっちゃんは2階でお休み中の様だ。

 

 

 
まずは大好物のレモン水を一気に飲み干して一息つく。
プハ~。

 

 

 
この季節の風物詩とも言うべき冷たいおろしそばをいただく。

 

 

 
七味をかけてと。
卓上には七味と一味の小瓶が並んでいるが、七味の気分だった。

 

 

 
冷しそばのリフトは麺がストレートになりにくく、案外と難しいのだが、まずまず上手くできたかな?

 

 

 
冷しにはやはりワサビも必要ですな。

 

 

 
アッという間に完食。
ひさごのおろしそばをいただくと俄然健康になった様な気がするなあ。

 

 

 
世の中は値上げの季節だけど、ひさごのかけ1杯280円は多少上がっても文句を言う人は居ないだろうな。

 

 

 

ごちそう様でした。

 

 

 
そこからは六本木方面の外回りだ。
東京タワーの先っぽは低く垂れこめた雲に隠れている。
 

 

 
後日の実家差し入れ弁当だ。

 

 

 

寛永通宝弁当らしい。

 

 

 
穴子の乗ったご飯が美味しかった。