北海道牧場ツアー7 帰宅(出資馬決定!) | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

 

さてさて結局は札幌駅ホームの立ち食いそばは食べずに、新千歳空港までやって来た。

この件については昨日のブログコメントに数々のお尋ねがあったのだが、食べなくて申し訳ございません。

折角なので前回にこちらで食べた天ぷらそばの記事を貼っておこう。

 

出発まではまだ時間があるので、空港内でのんびりとしよう。

実は駅や空港の待合室みたいな所が好きだったりする。

 

 

 
まずはお土産でも買おう。
でもお土産を買うのはあまり得意じゃない、ていうかお土産にはお菓子が多いので、お菓子を買うのが得意じゃない...
 
しかし何故にど真ん中に中国語の垂れ幕が…
 
 
 
日ハムが出しているスポーツバー?カフェ?があった。
このカバンを持って入るのは多少はばかられるか?
 
丁度ロッテ対日ハムの第3回戦が始まる時間だった。
実はこの日もロッテは勝って、8年ぶりに札幌3連戦3連勝だった。
柳橋が球場までは行かずに、近くでパワーを送ったのが良かったに違いないと、自画自賛。

 

 

 
クレジットカードで無料(アルコール類は有料)で入れるラウンジがあったので、そこで休むことにした。
 

改めて今回のツアーで見た馬の復習に時間を使う。

この数日後に馬募集の締切があるのだ。

ここでの出資馬選びが、今後何年かの一口馬主ライフに関わってくるので真剣だ。

 

 

 

少し居眠りもしたりして搭乗時刻になった。

 

 

 

雨が降って来た。

 

 

 
離陸するとすぐに分厚い雲の上だ。

 

 

 
東京に近づくと雲が切れてきた。
下を見渡すと、どうやら都心部上空を飛んで羽田に降りる新ルートの様だ。
 
あれは東北自動車道とさいたまスタジアムだな。
 

 

 

茶色いタワーは三軒茶屋?

やっぱり飛行機は速い。

 

 

 

ここは新宿あたりか。

左側からだともう少し面白い景色が見えたかもしれない。

 

 

 
品川かな。

 

 

 
最終着陸態勢に入り、馬ツアーの最後に大井競馬場が見えた。
これはテンションが上がった。
 

 

 

着陸。

 

 

 

これまでのツアーだと、ここでクラブ関係者の皆さんにご挨拶して別れるのだが、それがないのはちと寂しい。

 

 

 
無事に柳橋に帰宅。
 

 

 
地元で買ってきたすき家の牛丼弁当。
 

 

 
家人が買ってきたカツやのカツカレー。
これがなかなか美味しかかった。
でもカロリーが大変そう。
 
 
(おしまい)
 
 
そうこうするうちにツアーから2週間が経ち、出資馬の募集結果が判明した。
 
 
社台サンデーは、ティールグリーンの21(牡馬 父:キタサンブラック)。
現役時代のキタサンはあまり好きな馬ではなかったのだが、種牡馬になるとそうじゃなくなるのが不思議だ。
 
 
 
G1は、馬っけ君ことベルプラージュの21(もちろん牡馬 父:ニューイヤーズデイ)。
この馬で新設のダート三冠路線を目指そう!
 
それぞれご一緒に出資の方、どうぞよろしくお願いします。