この日は外回りの前に大伝馬町のかめやに出かけた。
路地裏にひっそりと佇む名店「かめや」。
今日はあれにしようかな。
昼時を少し過ぎていたので、店内は余裕あり。
お願いしたのはごぼう天そばだ。
イゲタ状に組まれたごぼう天がこちらの名物なのだ。
人参も参入している。
これ作るのって大変なのかなあ?
七味をかけていただきます。
大地の香りがする豪快なごぼう天だ。
優しいお汁と茹で麺の組み合わせが素晴らしいですなあ。
そしてこれがいいのですよ。
激辛唐辛子!
適量をかけてと。
実はそこまでの激辛でなかったりする…
ごちそう様でした。
自分が食べ終わる頃に、この日が最後らしい外国人のバイト君が仕事を終えて丁度帰るタイミングだった。
ご主人の「またいつでも遊びにおいでえ」の優しい一言にホロッとした。
それでは午後の六本木方面外回りに向かおう。
左手再開発地帯のビルがグイグイと成長してるなあ。
会場となったのはご存知埼玉方面の某名門ゴルフ場だ。
実は不肖柳橋もこちらでプレイをしたことがある。
コースのマナールールとして「シャツの裾はズボンの中に入れる事」というのがあるのだが、このイタリアの選手はどうもそうしている風には見えない。
実は柳橋のホームコースも同じルールがあったりする。
この選手の事を批判しているのではなく、そのルールが今の時代にあまりフィットしていないじゃないのかなと思うのだ。
だってアスリートっぽいこのいで立ちが見苦しいともだらしないとも到底思えないからだ。
真夏だと体感温度も下がるらしいし。
このルールは何とかならないものかな…
ちなみに柳橋がこちらのクラブハウス食堂でカレーライスを頼んだ時の話。
まず最初にラッキョウや福神漬けのセットが出てきた。
ラッキョウ好きの柳橋がそれを少し取ってビールのつまみにしようとしたら、同行の会員さんからそういうことをしてはいけませんと、ややきつめにたしなめられた。
十数年前の出来事だがトラウマになってる。
ふーー。