さて2日目もゴルフを頑張るぞ!
朝イチで温泉に入りシャキッとさせてからの朝ご飯だ。
午後からは雨予報なので、早めスタートのスルーに変更してもらった。
ヘルシーな朝食ですなあ。
でもパンを食べ過ぎてはいけません。
お宿からコースまでは車で5分ほどなので楽チンだ。
周りの山の上の方にはまだ雪が残っている。
赤い屋根のホテルはシーズン中にはスキー場のど真ん中になる。
こちらのゴルフ場はスキーリゾート的な場所にあるので、雪解けから間もなくで、コースはシーズンオープンの直後だった。
それでもしっかりと整備されている。
設計者は川奈と同じ井上誠一なので、なんとなく雰囲気が似ている。
バンカーもごっつくてなかなか手ごわい。
最後の方のロングホールでは、2打目を川の手前150ヤード地点にレイアップ。
3打目が上手く乗り、上り7メートルの軽いフックラインがポコッと入ってバーディー!
群馬に続き新潟での連日のバーディーは嬉しかった。
ギリギリ雨にも降られず楽しいラウンドだった。
昼食はクラブハウスじゃなくて他で食べてみよう。
いわゆるスキー場のロッジが並ぶあたりのお食事処がやっていたのでここにしよう。
人けの少ないシーズンオフのスキー場ロッジ感が出てる。
お願いしたのはガッツリとソースカツ重。
カツの下には線切りキャベツが敷かれる。
獅子唐が1本あるだけでお重がグッと引き締まった感じになるなあ。
○人は担々麺。
昼食後には軽く視察など。
フムフム。
温泉に入ってからの晩ご飯だ。
軽く白でも。
タラの芽など地元山菜の天ぷらがいいですなあ。
サッカー柄エチケットのスペインの赤。
ワインにもサッカーにも全く詳しくないが、イニエスタの何かの記念のワインらしい。
これがなかなか美味しかった。
この日も最後はふりかけご飯を少し。
鮭青菜にしてみた。
これが旨い。
(つづく)