西荻 戎待ちからよね田 | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。



府中帰りの食事会?飲み会?だった。

国分寺にするか西荻にするか皆んなで悩んで西荻にした。

お目当は例によってよね田だが、満席のために連絡先を告げて近場で飲み待ちをするのはお約束だ。




戎に入り、とりあえずビールなどで乾杯!




すぐに出てくるものという事で煮込みをお願いした。
これは美味いなあ。

と思っていたら、早くもよね田から席が空いたとの連絡が入る。

まだ来ていない注文があるのだが、とりあえず自分はよね田に向かう事にした。




外のメイン席だ。




ホッピーを注文し、何を食べるか考える。

実はほとんど決まっているのだが。




戎からの皆さんが到着し、改めて乾杯!




浅漬け。




牛すじ煮込み。

普通サイズだが、量がハンパない。




マグロ中オチ。




ダイコン豆腐。
これもすごい量だ。




もちろん中味増量の法則は健在だ。




ポテサラもお約束だ。




ここのモロキューは味噌が美味しい。




更に増量する中味。




いよいよ焼き物が登場する。

名物のつくね。
これを焼くのには15分位かかる。




トッピングの目玉焼きをまぶして食べる。

これは本当に素晴らしいなあ。




これも名物のハツスジ。




白レバチョイ炙りをニンニクで。

これは柳橋の大好物だ。

同行の馬友さんと共にガンガン食べる。




人数が多いと色々と食べられるなあ。

鯨刺しと鯨ベーコン。
ベーコンがいいぞ。




一体ホッピーは何杯目だろう?




さっぱりとトマト。




この日は健啖家が多く、食べ物は更に続く。

ハツ刺し。
これもいいなあ。




最後はトリ刺し。

いやあホントによく飲みよく食べた。


ごちそう様でした。

この後にもう1軒行ったのだが、イマイチ記憶があやふやだ。