王宮のガイドさん、サムゲタン、ビビンパ | 下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み・立ち食いそば

趣味ばかり多い自分です。
本来は先頭が本命ですが、季節によっては後半にシフトします。

下町で立ち飲みしながらアメフト、マリーンズ、馬の話をするのが最高の楽しみです。立ち食いそばも欠かせません。

ソウル3日目午前中の仕事は昼過ぎに終了。

一か所くらいは観光もよかろうということで、ほど近い王宮の見物に行った。
正に中国文化の影響を受けていて紫禁城にとてもよく似ている。

アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
大変素晴らしい日本語を話すガイドさんだった。
もちろん多少の外国なまりはあるのだが、あれだけよどみなく日本語で説明できるのはすごい。
自分は日本語であれだけのガイドは絶対にできない。

アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
そのガイドさんが教えてくれた宮殿が一番きれいに見えるスポット。
甍の曲線が美しい。
後ろの山並みのバランスもよく見えるように考えられている。


アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
宮殿からほど近いサムゲタン屋で遅めの昼食。

アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
鳥の腹に米や高麗人参を詰めて薬膳風に仕上げたスープ。
トロトロでこれもとても美味しい。
ガイドブックによればコラーゲンたっぷりだというが、私にはその有難味はピンとこない。


アメフト・下町マリーンズ・一口馬主・立ち飲み
そして20時過ぎのANA便で帰国。
実は行きの飛行機で機内に忘れ物をしたのだが、カウンターで何も言わないうちに渡してくれた。
これはとても有難かった。

更に機内食のビビンパがとてもおいしかった。
ここ数年食べた機内食で一二を争うものだった。

行きの飛行機のエンジントラブルはともかく、その後の対応の悪さにあきれたが、帰りのこの2点でANAの評価がぐっとアップした。
もしかすると羽田国際線ターミナル初のトラブルでいわゆる危機管理がしっかりしていなかったのかともしれない。


色々と有意義な2泊3日だった。仕事面では韓国のパワーに圧倒された。

ちなみに羽田で電車に乗ったのは23時過ぎ、もろに金曜終電のラッシュにぶちあたった。
便利と不便は紙一重だ。