2月の恵方巻と学校関係のこと | サトルのマイペースな日常

サトルのマイペースな日常

その日の気分で不定期更新。基本的に思ったことや趣味の話題が多めです。義務感にならない程度に続けるブログ

今日は節分。夕飯は恵方巻。母のご友人が魚の卸業者のため、贔屓しているのだが、個人的には当たり前のように食べているが、これって贅沢なんだなと実感しながら食べている。


高校以降の2月の思い出は期末試験後は学校がなく、家でのんびりする生活がかれこれ8年くらい続いた。その間に学校近辺に行くこともなく、その間の学校近辺の環境には疎かった。大学近くの柏なんて2月から3月はどんな景色なのか分からないし、二度と行くこともないだろうなぁなんて思うくらいだ。


今は仕事の都合で年末年始以外は水戸に行くことが普通になったので、水戸の景色は理解があるつもりだ。ただ、2月から3月までの柏はどんな感じなのか全くわからないのが素直な話。


その意味では久々に柏に行きたいなぁと思いつつもこのご時世なので考えてはいないが、インターネットで近辺を検索すると色々と様変わりしていたので、もう一度行っても当時のままなのはどのくらいなのか見当がつかないんだよなぁ。でも、2月や3月に学校に行くのは中学で最後なんだよね。まぁ、それも15年前の話だけど。でも大学を卒業して6年経つから大学近辺や柏の環境もかなり変わっただろうなぁ。