顔が見えない人付き合い | サトルのマイペースな日常

サトルのマイペースな日常

その日の気分で不定期更新。基本的に思ったことや趣味の話題が多めです。義務感にならない程度に続けるブログ

今やインターネットでの人付き合いは特別なことではなくなったものの、今やトラブルの原因として日常の一つとなっている。


顔が見えないからこそ強気に出られる


そんな人がインターネットには溢れており、個人的にはそうならないためにも生身での付き合いを充実させようと思うようにしている。人付き合いはそれ程得意なタイプではないものの、相手がどう思うかを念頭に考えながら付き合うようにしている。


相手がどう思うか。それを考えられるだけでも人付き合いは変わるものはある。こればかりはトライアンドエラーを繰り返さなければ意味がないし、続ける努力は必要だと思う。


まぁ、中には相性等の問題でコミュニケーション不可能は人もいるが、それ故に人との付き合い方は難しい。不得手という自覚があるからこそから苦しいし面倒だ。だけど、そうでしか人とは繋がれないのが人間関係だ。ただ、固執した人間関係ではなく、その時その時で臨機応変出来る人間関係こそ大事だと思う。


自分を閉鎖的にならないように努力し続けてこそ出来るものや見えてくるものがある。そう信じて生活を心がけたいものである。


だからこそ、インターネットに閉じこもらないようにしなければネット弁慶に陥ると自分は思っている。