あけまして、おめでとうございます | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

去年は世間もすっかりコロナ前の日常を
取り戻して、私の生活も京都より、
どっぷり大阪の暮らしのような
ブログですが、良かったら今年も
お立ち寄りください音譜
 
さて、そんな暮らしながらもお正月を迎えると
なると、最近は帰りが遅くてなかなか行けなった
大手筋周辺の商店街へ音譜
急ぎ足で買い回った品々で
今年も無事にお正月を迎える事ができた。
 
大福茶には金粉も一緒に入ってて、雅で美しいお願い
そして、この説明を見ながらいただくと、
一層ありがたく感じる音譜
そして、お菓子も買いに来れなくて遠ざかってた
けど、あまりに美しく、一緒に買った。
 
お正月といえば、何故か松のイメージで
よりお正月気分を味わったにっこり
お雑煮用のお餅は、スーパーで年越しそばを
買おうとしたら、隣にあった出雲のお餅ラブラブ
 
遠くてなかなか訪れる事ができないけど、
またいつかと想いを馳せて。
そういえば最近、炊事の効率を上げるべく
キッチンの模様替えも始めて、たまたま
目についたダイソーのそのまま素材を運べる
まな板が便利で助かってる音譜
今年のお節は、商店街近辺で好きな
品だけ何品か買い揃えた
簡単な盛り合わせ。
 
というのも、年末に夫が風邪を引いて
あまり食べれないかもしれないから、
かなり控えめに。
これだけでも作るとなると大変な手間で、何より
お店のは美味しくて、私達には十分満足だったニコニコ
大手筋が近くにあって良かった音譜
 
元旦は無事に過ごせたけど、大晦日に
夫が熱が出し時間外のお医者さんで
診察してもらったら、インフル感染驚き
 
特効薬でお雑煮が食べれるまでに
回復はしたけど、今年は寝正月決定。
 
この前、コロナに感染したばかり
なのに、本当に色々流行ってるようで
初詣に参拝される方はお気をつけ下さい。
 
こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ

PVアクセスランキング にほんブログ村