市場の海鮮丼 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

少し前の過日、買い物ついでに難波近くでランチ音譜

最近はライブから遠ざかってるけど
この日はZepp難波で何かイベントあったみたいひらめき
 
それを横目にみつつ、木津市場へ。
木津市場も黒門市場と並び、200年
の歴史ある市場。
 
その一角に数店舗だけ、漁港直送の
物をいだたけるお店がある。
市場は午前中で閉まってしまうし、なかなか
来れないけど、横丁のお店のランチ目当ての人もいて、
お昼時は日によっては行列が出来るみたい。
 
この日はまだお昼前でお店はまだ
準備中で並んでる人もいなかった。
 
市場を先に見物して、開店した頃に
海鮮メニューと定食も充実してる
お店で、海鮮ユッケ丼をいただいた。

簡単な丼物でも身が活かってると

美味しさが全然違うひらめき

 

それに満足しつつ、年中ある?

このお店のイチオシらしい牡蠣も食べて

みたくなって、追加音譜
調理法は好きに選べて、鮮度がいいので
生がおススメだけど、私は生ガキが苦手で
焼いてもらった
プリプリだったニコニコ
後ろの生け簀には、車エビがいっぱい音譜
その奥には、この時期が旬だという
アコウ。
お祝いにも人気だという珍しい魚びっくり
 
食べてみたかったけど、もうお腹がいっぱい
で残念ながら諦めた。
 
それにしても、生け簀から旬の魚を
さばいてもらうのは、最高の贅沢の
ように思うニコニコ
今度お祝い気分の時に駆けつけたい音譜
そして、市場の入り口には、なぜか
三輪明神がお祀りされてたひらめき
 
大国町方面へ向かうと、

木津の大国さん合格
市場に三輪明神が祀られてたのは
大国さんの化身だから?
今頃の大阪の街では、毎日どこかで
お祭りがあるようで、ここももうすぐ音譜
 
こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村