レトロ喫茶で晩ごはん | まったり京暮らし
先日、堺市役所の展望台を訪れた
帰り堺東の駅前商店街へ。
ここもまた、すっかり新しくなり
天六風の南蛮人形が

ひと昔前の繁華街や飲み屋街は銀座
と呼ばれる場所が多い。
もう何年も前に訪れた時には、やや
寂れゆく雰囲気が漂ってたけど、
百舌鳥古墳群が世界遺産に登録された
から? 以前より活気があるように思う。
通りには、昔ながらのレトロ喫茶でバー使い
も可能なお店があった

適当などこかで晩ごはんを食べようと
思い立ち、ここへ入る事にした。
久々のペスカトーレ

夫のシーフードピラフ?はパエリア風で、
こちらも美味しかった

サラダもついてたけど、
早い時間で、もう少し食べたい気分
でセットドリンクに合わせて
サンドイッチを追加

お店に入った頃は7時過ぎくらいで比較的空いて
たけど、バーカウンターもあるからか、遅くなる程
お店が混み合ってきた。
それにしても、軽食しか見てなくて
後から気付いたけど、プリンが有名
なお店だったみたい。
商店街にはお手頃に呑めるお店が多くて、
どのお店も地元の方々で程よい賑わい。
人口減少とコロナで寂れゆく商店街が
多い中、活気が戻って良かったと思う
こっそり応援して下さる方はポチっと♪



