守礼門近くのカフェ | まったり京暮らし
沖縄旅の写真整理の続きです。
よかったら、どうぞ~

上へと続く城郭の階段をひたすら登り、
一番上の『西のアザナ』と呼ばれる
標高130Mの物見台までやってきた

遠く那覇の街が一望できる場所で、城郭内や
水平線も一望


フェンスで囲ってる真ん中に正殿があった
のかな。
完成した頃にぜひ観に来たい

そして、またひたすら下に降りて、守礼門。

もう忘れてしまったけど、2000円札の
デザインになった門だそう。
中国風の牌楼という形式で建立されてて、
他の門とは、一風違う美しさ

そして、少しカフェで休憩しようと、
レストランやお土産物屋さんなどが
ある首里杜館へ。

ここにもシーサー。
今までみた中で、一番厳ついかも

魔除けなら、これくらいがいいと思う。

中へ入って早速、カフェらしいドリンク
などを置いてる売店へ。

シャーベットは冷たくさっぱりと美味しかった

けど、シークヮーサーは生絞り?
シロップ入れずに飲んだら、すごく酸っぱくて驚いた

のんびり休憩して、外に出るとすぐ前の広場で、
踊りのイベントをしてた。
沖縄の踊りとは違う、タイやマレーシアの
舞踊と思うけど、衣装が煌びやかで
愉しげだった

ゆっくり観たかったけど、まだ他の
場所を見物する予定で、次へ

続きます~

