雨降りならやめようと思ってた
けど、雨も止んだし帰りに少し
だけ宵山を見に寄った

けど、夜店も出るし3年ぶりの
ホコ天で、四条大橋の辺りで既に
人がいっぱい

久々で忘れてたけど、祭りの人出
とは、こういうものだった


こんなに混んでると、写真どころで
はないしコロナも気になるし、
横路の空いてる場所へ移動しつつ
適当に見物して、

遅い時間なら少しは人も減るかも
しれないし、時間をずらそうと少し
休憩

最近の例年に比べてはかなり
涼しいけど蒸し暑くて、マスク
のせいか喉が渇く。
甘い物はよけいに喉が渇きそう
だけど美味しそうで、コーヒー
ゼリーとソフトクリーム

から温かい紅茶も一緒に
珈琲ゼリー大好き。
簡単に作れるし、子供の頃
家でよく作ってた
涼しいし、ここから眺める月鉾も
いい感じ

混んでなかったから、少しゆっくり
目に休憩して、再びお散歩

帰りにも、ここを通ったら21時は
とっくに過ぎてたと思うけど、
函谷鉾はまだお銚子を演奏してて、
お祭りらしい雰囲気だった

でも、来るのが遅すぎて既に粽の
販売は終わってた

お昼に見かけた時に買えばいいのに
家のを持ってきてないし、、
と先延ばしにして、いつも買い損なう

まだ後祭りもあることだし、
その時にどこかのを手に入れよう

いつもの週末がどのくらいか不明
ながら、河原にこんなに人が居る
の久々に見た

お祭りで三連休だし、感染拡大中の
コロナに気をつけつつ夜通しでも
楽しんでほしい
