山田池とカメ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

山田池の写真整理です
良かったら、どうぞ~ 音譜

菖蒲園を観賞した後、池のまわり
のベンチで、休憩ひらめき
ちなみに、すぐ近くに売店があった
けど、休業中でその代わりにかき氷
と唐揚を売ってるワゴンカーが
止まってた。
無料でBBQできる場所はあるけど、
多分イートインできるお店はない
のかも?
皆ピクニックを楽しんでた。
ベンチから浮見堂が見えて、どこかの
リゾートにでもやってきたような
風景ニコニコ
 そして、すぐ近くの水辺では、
1200年の歴史が成せる風景なのか、
桜の樹?池に浸かる枝もここ独自の
風景で、見所の1つらしい。

浮見堂からの風景も眺めてみようと
移動した。
向こう側が西で、お月見の名所。
帰りに偶然、お月見できて感動
した合格
風景を眺めていると、橋の下に
一匹のカメ。
何気なくみてると、後から来た
カップルがお菓子を投げた驚き
いくつか投げてたけど、
食い付かないし、水を汚しては
いけないと去って行った。
さらに、橋の反対側の風景を眺めて
ると、子連れファミリーが現れ、
カメに気付いて、子供がまた
お菓子をびっくり
そのお菓子は、カメの好みだった
みたいで、食いついたびっくり

鞄からチラッと見えたのは、
今や世界の亀田の何かのお菓子。
亀は品質の良さを知ってるのかも?
最初にみた時から、キレイな色の
甲羅だと思ってたけど、近くに
来たからズーム。
多分、外来種?
次々と喰らいついてるニコニコ
サギはいたけど、鯉や他のカメは
見かけなくて、このカメだけが
橋の周辺を泳いでた。

エサを求め、浮いたり沈んだり
しながら、プカプカ浮くカメが
こんなに可愛いとはニコニコ

このカメは人気者で、次々と
来た人からエサをもらえて、
ここで待ってるんだと思う。

野鳥も沢山いるみたいだけど、
池の生物もなかなか面白い合格

これだけ広くて、古い池なら、
とんでもなく大きい鯉がいそうねー

自然豊かで眺めていると、想像力
が掻き立てられて休日のお散歩に
最適だった。

同じような理由で、平安貴族にも
人気のリゾート地だったんでしょうにっこり

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村