夏至の日の河原町 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

昨日は夏至だった。
あいにくの雨だったけど、振り
返ってみると、日は長かったと
思う。
特に何をするでもなく、買い物
して家路を急ぎつつ、
視界に飛び込んで来た玄関先の
素敵な青紅葉。
よくみると、夏らしい涼しげな
剪定だったひらめき
遠目だと、葉が星の形ぽくて、
七夕らしい雰囲気にも見えた合格

京人形のお店のディスプレイも
過ぎ去り際に、二度見したびっくり
お多福の鬼隠しは初めてみた
けど、一度見ると忘れられない
インパクトがある。
おめでたく、福がやって来そう
で良いお品ひらめき

祖母の話では、神社や教会で
挙げる結婚式は最近の習慣で、
昔はこんな風に花嫁衣装を着て
婚家で祝言をあげるのが普通
だったそう。

ジューンブライドは欧米の習慣
だけど、その季節ももう過ぎ去ろう
としてるびっくり
けど、その背後の金屏風にさりげ
なく笹の葉。よく見ると、
七夕の風流な花嫁だったほんわか

設えを彩るここにしかない、
こういう物こそが京文化の
育む匠の品なんだろうな合格
そして、納涼床が涼しげな鴨川。

雨が降ってるわりには、川面が
透き通ってて、水量も少ないと
見ながら橋を渡ってると、
子連れの鴨目がハート
すぐに端の方へ行ってしまった
けど、今はそんな時期なんだ
と梅雨の気だるさが消えたニコニコ
修学旅行の団体さんとも何度か
すれ違ったし、良い思い出に
なるといいな合格

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村