紫陽花と青紅葉~長岡京 | まったり京暮らし
水上橋を渡った辺りの花菖蒲を
観賞して、水生植物園に向かう
前に、天神さんへ参拝しようと、
境内へ向かうも、

途中、写真館とカフェの辺りの
紫陽花が美しい


婚礼などにも利用される写真館
だからか、清楚な雰囲気で
白で統一された紫陽花も素敵

コロナで結婚式も以前とは
変わってしまったと思うけど、
散歩してると時折、見かける
前撮りの方々は微笑ましい

でも、思い出してみると、
自分も含め、友人知人親戚の
誰もがホテルやガーデンウェ
ディング等チャペルで挙式してる。
勿論、誰もイエスさんの信者
でなく、お葬式の時だけ皆、
仏教徒。
無神論者って便利

でも、お寺の跡取りさんは
挙式も当然お寺で、袈裟を着て
仏式でするらしい。

紫陽花は境内へ向かう途中にも
あり、ブルーもまた涼し気で王道。
そして、シダとのコラボが素敵


でも、階段の手前あたりに近年
整備されたという紅葉庭園の錦景園
の門があり、

青紅葉に誘われて、中に入ってみると、、

神様や精霊などが降り立ちそうな
幻想的な空間


石庭や池の浜なども、八条宮ゆかりの庭園
らしき風情。

四季折々の風景が楽しめるとは
思ってたけど、こんなに見事な
青紅葉の庭園があるとは、予想外
だった


橋の向こうには祠があり、池は通称
弁天池と呼ばれてるし、弁天様が
お祀りされてるのかな?

滝もあった。

そして、本殿へ向かう道に戻る
階段沿いに、つい見上げてしまう
大木

自然豊かな風景に釣られて脇道
に逸れてしまったけど、本殿へ

続きます~

