ヘルシーな晩ごはんと牡丹のお花 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末は生憎のお天気で、特に出かける
気になれず、少しだけお出かけした
帰りに、また鴨川のお散歩合格
鴨川沿いは、景色もよく涼しくて、
1キロくらいは軽く歩けて、ついでに
買い物して帰ると、2万歩程歩いてるびっくり
 
そんな感じで、まん防が解消された
頃から、毎日ではないけど、
週末や帰りに少し歩くようにして、
2万歩近く歩いてるからか、体重が
さらに1キロ程減って、身軽になったニコニコ
そして、偶然と思うけど、出雲の
しいたけを見かけて、肉厚で美味し
そうだったから、他の物と一緒に
買ったひらめき
 
しいたけは、腎臓をきれいにして
くれるそうなので、お味噌汁に入れ
たりして最近よく食べてます音譜
晩ごはんは、消化に優しくロー
カロリーなお魚をメインに食べてる
事が多いけど、たんぱく質が不足
しそうだから、空豆と椎茸を卵とじにニコ
メインはお刺身を少しと、水カレイ?を
前日から、酒粕と味噌で漬けてたのを焼いた。
 
そして、ホワイトアスパラは、
マッシュルームと一緒にコンソメ
スープにして、チーズ入れたら
美味しかったほんわか
ただ、この日は野菜を切らしてて、
期限が近い非常食の整理も兼ねた、
こんな朝食に。
食前にトマトジュースと豆乳を、
血糖値を上げないように飲んだ。
 
母が何年か前に、ほんの少しだけ
血糖値で基準値をオーバーした時に、
低GIとして、これが良かったらしい。
 
ただ、コープのトマトジュースは無塩
でガスパチョみたいで美味しいけど
よく見ると、糖度7とは、飲み過ぎは
キケンなのかもねー
 
とりあえずは、ダイエット目的では
なかったけど、晩ごはんのロカボ
食と血糖値を上げない工夫の食べ方
と、お散歩で以前より2キロ体重が
減り、体の調子がいいから、
お魚中心のロカボ食を続けようと
思うニコ
出町の商店街に向かってる途中
で見かけた、本満寺の入り口には、
牡丹が沢山植えられてて、きれい
だった音譜
 
こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村