三条通りと鷹山 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

近くに用があり、久しぶりに烏丸通り
を歩いてて、通りかかった新風館。
入り口の沈丁花が良い香りで、それ
に誘われ植垣に近寄った合格
 
そしたら、植木屋さん?と思ったけど、
グリーン溢れる素敵なカフェ? 
真ん中の椅子に座って何かを飲んでる
風だった。
 
そして、その横には緑豊かな空間。
リニューアルオープンしたのが、
2020年6月で、もうかなり
経つけど、まん防や緊急事態や
なんかで、近くは通っても、
先を急ぎ中に入ってゆっくり
見たことなかったびっくり
 
けど、庭園には、提灯がたくさんで、
夜になるといい雰囲気なんだろうと
思うニコニコ
 
そして、東洞院通りの入り口から
抜けて少し歩くと三条通り。

赤煉瓦の風格ある建物が、立ち並ぶ
明治から大正の歴史を感じる通り沿い。
 
この通り沿いに、今年、約200年ぶり
の復活を遂げる鷹山の鉾が建つらしい?
数年前から、この辺の町の方々が、そういう
活動をしてるとは聞いたことがあるけど、
そろそろ、という時期にコロナ騒動に
なり、観光客が激減で市の経済危機に
直面し、計画が頓挫したと聞いてた。
でも、その計画が今年いよいよ
後祭りで、復活する予定らしいお願い
鷹山だけに、鷹のなかなかリアルで
ワイルドなデザインアップ
この紋も、なんか好きニコニコ

三条通りは、買い物しながら駅に
向かいつつよく通る道だし、ここ
に鉾が建つのは、すごく楽しみ音譜
 
まさかとは思うけど、また新型の
ウイルスでその頃に第何波とか
いって、延期にならない事を願いますねー
 
それにしても、花粉で目が痒く
なって思い出したけど、感染力の
強いオミクロンや亜種のBA2が
空気感染するなら、マスクしても、
目の粘膜から感染しそう。
 
ちょうど今、花粉対策で売られてる、
ゴーグルみたいな眼鏡でもしない
と完全には防御できないのかも驚き
 
こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村