小寒~初春の喜び | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

昨日は小寒だった。
寒の入りというそうで、1月20日の大寒
までの約2週間だそう。
その説明通りのような本当に寒い日
だった驚き
寒くなり始めた頃から、ベランダに
置いてる小さな鉢植えを室内に入れ
たり出したりしてて、ふと見ると、
山茶花が咲いてる飛び出すハート
クリスマスの頃は、こんな感じで
花びら1枚開くのに4日位の速度で
ゆるやかにやっと花開いたニコ
このお花は祖父のお庭から、三年前に
挿し木して枯れないけど、葉っぱだけで
まるで変化がなくて、どうなってるん
だろうと思って昨年は少しずつ追肥
したら、年明けに初めて花が咲いた。
今年に入って、初めての喜びニコニコ

挿し木は、時間をかけて見ていかない
と成功してるのかわからないし、樹の
種類ごとの詳しい情報もあまりなくて
、見様見真似でなかなか奥が深いニコ
そして、今日は気圧が入り乱れて
そうな空模様。
上手く説明できないけど、渦巻く
鱗雲みたいな雲、と思ったら南の空
に向かっては、雨雲のような、
何が起こってるのかと思うような
小寒の日の空。
南側になるほど、暗雲に覆われてた汗
そんな今日も終わり、
年明け初めて大手筋のほうへ買い物
に行ったら商店街にお正月のこの曲が
響き渡ってて、迎春ムード全開だった音譜

お正月気分は、家で迎える以上に
三が日が過ぎて、世間が日常に戻り
始める頃のほうが実感が沸く合格
それにしても、干支の十二支の
順番が未だに覚えられない汗
数え歌で辰巳くらいまでは、
わかるけど、、
最近のミニサイズのお鏡のこの
フィギュアに番号書いて揃えたら、
覚えれそうで捨てずに置いてますニコ

そして、ついにオミクロン第6波
に突入? 
ちょうど 寒くなるし、今頃はもう
そんなに外出しないけど、えべっさん
や節分は楽しみにしてたのに、その
頃はどうなってるかな悲しい

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村