数日前から、スーパーの鮮魚
コーナーで、土用の丑の日を
激しくアピールしてて、夏バテ
とコロナ対策に今年は少し奮発
して、どこかで美味しいのを
買おうと考えてた

そしたら、錦市場の近くの民家か
お店かわからない板塀にまで、
こんなの貼ってあり、購入意欲
が増す

けど、貼ってるとこは売ってる
気配はない

そして、大丸へ行ってみようと
四条通りへ。
さすがに、お祭りの行事はもう、
31日の芽の輪くぐりを残すのみ?
だけど、まだ祭り期間中で、
大きな長刀鉾残ってた


しばらくぶりに見るけど、自販機が
放つ長刀鉾の活気がすごい



四条通りはいつも混んでるから、
買い物する時以外は、ほとんど
通らないけど、この自販機を度々
目にしていたら、徐々に長刀鉾の
ファンになってくのかも

ちなみに大丸の山鉾ディスプレイや
のれんもまだ、飾られてます


玄関横の階段から地下に降りたら、
入口入ってすぐ、土用フェアをしてて
何件かの名店が臨時で出店
して、鰻売られてた。
錦市場へも最近は全然行ってない
けど、炭火焼と書かれてて、一番
美味しそうだったから、ここで買った


こんな今時、滅多に見ない竹皮で
包まれてる

そして、美味しそう

鰻はコロナ前までは、両親や親せき
が好物で祝い事があれば、よく江戸川
に食べに行ってた。
蒸して焼く江戸焼きがあっさりして
て、好きだけど、お店で焼立てが
美味しいと思ってて、あまり買って
帰って家で食べたことなかった

でも、これは夕方で焼立てだった




一尾で思ったより量もあり、炭火焼
はさすがで、ふっくら臭みもなく
絶品

たれも程よい塩加減で甘さも控えめ
で上品な味わいだった。
偶然だったけど、美味しくいただ
いた。
そして、ビタミンAやB群を沢山含む
鰻の効能はすごくて、体が軽く楽に
なった。特に肩こりや眼精疲労には
効果的と思う

錦市場は京都の食のデパートで
色々な物が手に入るけど、価格
もそれなりで、少し高いと思って
たけど、のとよさんの鰻は
普通サイズで3000円と昨今の
相場で、これほど美味しいなら
良心的だと思う

今度は錦へ買いに行こう

みずみずしく、美味しかった

そして、丑の日のご飯で、半ば手を抜き
つつ、初めて、決勝のメダル獲る瞬間を
みた



体操は大好きな種目で、夜に中継
してて、有難かった
