【 ボルドー 】冷たい赤ワインのマリアージュ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

少し間が空きましたが、先日の赤ワイン
を翌日に色々試したマリアージュですニコ
良かったら、どうぞ音譜
試したのはこのワイン↓

お祭りの日は、帰りが遅くなり、
ワインを開けるのは、やめようかと
思ったけどお肉があったから、
開けて、翌日に残りのワインを本格的
に楽しんでみた音譜
この日からオリンピックの試合も
本格的に始まり、つい見入ってしまい、、

お昼は簡単に大手筋商店街で
焼きそば買った。ダメ元で冷蔵庫の
赤ワインを試してみたら、意外に
合う。
スッキリ辛口で程よい重さが絶妙な
美味しさゲラゲラアップ
冷蔵庫に残ってたメロンとチーズも
一緒に音譜
暑い日だったから、冷たい赤ワイン
やメロンが美味しく感じて、そもそも
ワインも開けて、しばらくしたくらい
の方が美味しいワインだったのかも!?
晩ごはんは、2日続けての肉料理
は避けたいけど赤ワインはやっぱり
お肉と思いつつ、肉は少な目で、
温野菜を沢山食べようと玉葱と
人参多めハッシュドビーフ
作った。
他に残ってた料理用の赤ワインも
消費したくて、水の配合を、
600ccのとこを、
水200
赤ワイン200
カットトマト200
くらいで作ったら、甘さのない大人味
のハッシュドビーフに仕上がり、
ワインともよく合う合格

ちなみに、デミグラスソースはいつも
簡単に、そぼろ状のルーかデミグラス
ソースの缶を使ってます。
 
冷たい赤ワインは、焼きそばとハッシュ
ドビーフはベストマリアージュ音譜
もちろん、一番簡単にガツンとお肉
との相性は抜群お願い
でも、ハッシュドビーフは赤ワイン用
に少しだけ食べて、この日は鮎が特売
鮎とイカのお刺身を買って、メイン
おかずは、それで食べた。
今が旬だし、お買い得な日は鮎も
最近の定番メニューニコ
イカに含まれるタウリンも夏バテ
防止に良さそう音譜
デザートは翌日にお酒を残さない
対策のメロン一緒に。
スイカでも、同じ効果があると思う
けど、ワインにはメロンがよく合う合格

外は暑いし、家でオリンピック
観ながら美味しい物を食べるの
は幸せ音譜
スポーツ観戦が好きな人がお酒
呑みながら、出不精になるのは
すごく理解できる連休だったお願い
 
コロナの感染者数もすごい事に
なってきてるし、今日から陸上
も始まるし、しばらくはオリン
ピック観ながら家でおとなしく
してるのが一番良いかも合格
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村