限定的にまん防が終わって
ほぼ初めての週末。
そして、梅雨明け。
さらに、例年なら山鉾巡行
のはずが、徒歩での巡行との
事で、河原町付近もそんなには
混んでないのでは

そう思って、色々買い物と余韻
を楽しみに四条河原町へ


すっかり見通しがよくなってる

ここでも、コロナの影響かも?と
思われる風景。
河原町付近は観光地だから、
アンテナショップ的に2年くらい
の限定で出展するお店もあり、
しばらくすると無くなってる事も
多く入れ替わりも、激しい。
少し散策するも、この日の気分に
合ったお店が見つからず、高島屋へ。
大丸のショーウィンドウも有名だけど、
高島屋もがんばってる

中もお祭りムード一色で、モニターに
昭和の頃のお祭りの様子や
山鉾巡行の過去映像が映し
出されてる

そして、綾傘鉾の棒振り。
昔に見たことがあって、思い出す

巡行も鉾町によって少しずつ違う
し、何度かは観に行ったり、
たまたま近くを通って遭遇すると、
見てしまうけど、暑いし時間も
それなりにかかるから、その日の
お目当ての鉾を見たら、途中で
リタイアしてしまい、通しで
全部は見たことないかも

ここなら涼しくて、短縮バー
ジョンが次々見れて、意外と
楽しい

昔ながらの、少しコクのあるカレー
も安定の美味しさ

梅雨明けの晴れた鴨川が美しい。
昼下がりの鴨川沿いは空いてた。
暑いからと思ってたけど、
後から大丸へも買い物へ行き、
てっきりもう宵山で解体されてる
と思ってた山鉾がまだ残ってて、
今にして思うと、皆それを見
に行ったからかと思う

こっそり応援して下さる方はポチっと♪