冷えたシャブリとアクアパッツァ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

大手筋でモスバーガーに寄った後、
雨が降りそうで、晩ご飯の買い物
をしようと、そのままスーパー
へ寄った。
まずはメインとなる魚コーナー
を見てみると、、

鯛と目が合ったびっくり

お祭りシーズンだからか、キレイ

な鯛が特売してて、これに決めたニコ

400円程だった。

 
いつもなら、鯛めしにでもしたい
とこだけど、夜でも飲める品質か
わからないけど、シャブリが残ってて
ダメ元でアクアパッツアにした音譜

アサリも少しだけ買って、家にあった
ピーマンとトマト、マッシュルームを
オリーブにニンニクで香り付けをした
物で焼いた鯛に添えて、ワインを
入れて蒸し焼きにした。
鯛は塩コショウと魚用ハーブで下味
つけた。
少しだけのつもりがアサリが多かった
ようで、予想よりゴチャゴチャにびっくり
最近よく作ってるサラダと、、
プレートに移しても、やっぱり具沢山な
アクアパッツア音譜
28cmのフライパンで見たときは、
小ぶりな鯛かと思ったけど、プレート
みると、それなりの大きさ。
プレートの大きさは約27cm。
鯛とアサリの良い出汁がでて、美味お願い
箸休めに冷やっこ合格
この鯛は、ご飯のおかずにはならない
だろうと、明太子をご飯のお供にする
予定が、具沢山のこれでお腹いっぱい
になり、明太子の出番はなかった汗
そして、お昼に続き夜も、また呑む音譜
いつも買ってる料理酒兼のお手頃
白ワインは翌日だと、もう味が落ちて
て、本来の目的の料理酒になるけど、
シャブリは翌日の夜でも、美味しく
いただけたびっくり

もちろん、冷蔵庫で冷やしたまま、
空気を抜けるという栓をして保管。

アクアパッツアとはベストマリ
アージュで2日で、ほぼ1本を
飲み切ったニコニコ
試した結果、よりワインが美味しく
感じた組合せは、このアクアパッツァ
とほぼ同じ材料で作った、
ヒイカのラタトゥイユ風、
モスの海老カツ、
アクアパッツァ音譜
ワイン1本で、こんなに料理にやる気
が沸き起こり、外食しないなら、
これ位のワインなら、安いくらいかと
思えてくる合格
そして、メロンも音譜
シャブリが良いワインだったからか、
同時にメロンを食べまくったからか、
いつもならワインをそんなに飲んだら、
翌日浮腫んだり軽く頭痛がしたりする
けど、それもなく、逆に体が元気に
なった気がして不思議な感じだった合格

立派なメロンを贈ってくれた方に
感謝音譜
 でも、毎年届くわけでもないから、
その前日に、スーパーで特売の
このタカミメロンを買ったのが
家にあって、消費が大変だった汗
でも、どっちも美味しくいただいた音譜
そもそも、コロナでなければ今頃は
親戚や友達で集まったりして、困る事
なんてないけど、今は控えてて残念。
 
そして、今年はなぜか、果物がたく
さん贈られてきたけど、コロナの
せいで、困ってる地元の農家
応援しようという人が多かった
のかも合格

子供の頃は、もっとお中元やお歳暮
が盛んで、メロンもよく実家余って
たけど、なぜか瓜の青臭い味が苦手で
スイカの方が好きだった汗

いつの間にか食べれるようになって
喜びが増えたと思うニコ

今はコスパを求めて、旬でその日に
売場でお買得で美味しそうな物を
試してるから、何でも食べれるよう
になったのかも合格

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村