お祭りの提灯飾り~寺町京極 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

仕事帰り、少しエディオンへ
寄ろうと向かってて、寺町京極に
差し掛かったら、どこからともなく
祭り囃子が聞こえた。
見上げてみると、提灯がびっくり
一足お先に、お祭りの提灯飾りが
されてたニコ
町に提灯が飾られると、今年もまた
この季節が来た、と実感する音譜
明日からは、町中に提灯が飾られて
華やぐ町並みが楽しみニコニコ

そして、エディオンへ。
コロナと梅雨で、家にいると掃除に
熱が入り、次々と便利家電をポチ
ってしまいそうになるけど、その
前に現物確認で頭を冷やそう汗
そしたら、4階の暮らし家電コーナー
では、エレベータ前にこんなものがびっくり
お香と言えば、松栄堂さんが一番に
浮かぶ程、町のあちこちで焚かれて
る人気のお店で、うちにもこの香立
いくつかある。
それが家電量販店にまで置かれ
てるとは、いかにも京都らしいニコニコ
 
エディオンは少しだけ見て、帰路へ。

四条大橋に差し掛かるといつも
見てしまう風格のある東華菜館。
南座、菊水と並ぶ、河原町の代表的な
近代建物お願い
お祝いの時にしか来たことないけど、
中には1924年に作られた日本最古の
映画に出て来そうなエレベーター
があったり、内装も一見の価値あり音譜
上海や香港かと思うような異国情緒
ある風景。
梅雨が明けたら、鴨川を眺めれる
テラス席が賑わうと思うニコニコ
そして、今日も少しだけ鴨川を眺めた。
同じく、川を眺める人々。
どんよりした天気や気分の時にも、
鴨川はみんなの癒しスポットニコ
橋の南側で物思いにふけり水に
流し、、
北側で光が差し道が開けるかの
ような風景。
霞みがかる北山は墨絵のようで
美しいお願い
 
それにしても、今週来週と梅雨
真っ盛りのような天気予報だけど、
祇園祭はほぼ旧暦と同じ頃の日取り
で行われるし、カビなど、まさに
疫病祈願のためお祭りだと思う。

お祭りで祈願して、コロナも早く
収束するといいな音譜

 こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村