桜の頃、お花見のおやつにパンが
美味し過ぎて、甘いパンを食べすぎた

パンを食べすぎると体質的に腸内環境が
乱れるようで、コロナ対策の免疫強化も
兼ねて、ここ最近は腸活に力を入れ
ようと、スーパーで美味しそうな
ヨーグルトを見つけて毎日食べてます

以前は、無糖のBIOを食べてたけど、
少し飽きてしまいフルーツのが
美味しそうで、他のお菓子は
控える代わりに大好きなイチゴ味

ビオのシリーズも美味しそうな
季節限定のも

さくらと桃がほんのり香って美味

また、同じのを買いに行ったら、
人工甘味料無添加の文字にひかれて、
この種類も

いちじくも大好き。
子供のころはヤクルトが大好きだった
けど今はもう甘くて飲めない

コロナの緊急事態で、状況もよく
わからないから、たまに見てた
お医者さんのYouTubeを見てみると、
免疫を下げない食事方として、ぱっ
と見て理解できない横文字の添加物を
避けると言ってたから、しばらくは
なるべく避けてお腹を整えてみよう
と思ってます

ちなみに、YouTubeはドクター
ハッシーと、皮膚科医友利新さん
のを見たけど、最近は色んな
お医者さん?が発信されてて
コロナワクチンの現状等、知りたい
事がある時に見ると勉強になります

桜も散ったまん防に入った頃から、
試してて最近はかなり整ってきた
ようでお腹が軽くて心地よい感じ

腸が整うと腸内が良い菌でバリアー
されたような感覚で、体の隅々まで
何かが行き渡るような感じがします。
体も楽だし、コロナが流行ってる
うちは、続けようと思う
