藤森~駅前テイクアウト | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

前回続きです~
前回↓
西岸寺~親鸞聖人ゆかりのお寺

 

京阪藤森駅前のローカル情報です。

 

 

近所を見て回ったら、かなり散りつつ
あるので、ここももう半分くらいは
散ったかも汗
 
前より減ったと思うけど、駅前商店街
では頭上を飛び回るツバメの姿もよく
見かけますニコニコ
この西岸寺さんのすぐお向かいは
おうどんと和菓子の名店、ちから餅
食堂ニコニコ
すぐ近くのうどん屋さんが今は
ドリンクのみの営業?の事も理由
の一つと思うけど、お昼近くは
人気で並んでますニコニコ
 
店頭商品は数量限定で、すぐ売り
切れるので行く予定がある時は
電話で取り置きしてもらい、
色々購入。
お赤飯美味しいニコニコ
草餅は春だけかと思うけど、最近
お気に入りの草餅ときな粉のおはぎ音譜
そして、すぐ近くのお弁当と揚げたて
フライのお店、いがやさんで、いくつ
か揚げてもらい購入。
店頭に貼ってあった、この名店街の
説明は間違いないと思う、地域住民
に愛されるお店の数々音譜
拡大すると定休日も書いてあり、
わかり易いニコニコ
この日は、買ったフライ物と鮭を焼いて
晩ごはんにしたニコニコ
そして、同じく駅前のパン屋
エイトで、次の日のパンも買って帰った。
 
この駅前300m程にパン屋は3件
もあり、どこも美味しく、この辺り
は伏見のパンの名店地域の一角でもある音譜
ちなみに、タカギさんはコロナ
営業でドリンクのみ営業中
です。
そんな感じで、テイクアウトの品々も
充実してて、サイクリングでトレイル
や近隣を巡る際には、ここでおやつを
買っていくのも良いかと思うニコニコ
主に伏見稲荷の裏参道かな?
歩くと遠いけど、自転車なら程よい
距離ニコニコ
鉄道各社も値上げで、今までのような
お得切符もないし、運動がてらレンタ
サイクルで回るのも今時期なら楽しい
と思いますニコニコ
近くの名所
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村