お正月ほどの祝いというほどでも
ないし、特に人が集まるでない
なら、スルーしたいとこだけど
節句の御菓子を毎年楽しみにしてる
桃の節句に食べるという、ひちぎり餅。
油掛町の駿河屋さんで買った。
午後に立ち寄ったら、平日なのに
朝から沢山の来客で完売したと
言ってた。
皆さん節句は大切にされるのですね
もうしばらくもすれば、出来上がる
というし、買い回り途中だったから
また寄ることにした。
売れ切れ次第作るという製造直販が
風味を失わないこのお店の美味しさ
の秘訣と思う
そういえば、菓子職人のお姉さんが
駿河屋のお店のツイッターをされ
てて、季節のお菓子や店頭の情報
を日々ツイートされてて、見るだけ
でも楽しいと思います

タラや牡蠣のお鍋はあっさりヘルシー
で冬の醍醐味
風にして、ポン酢はいつも旭ポン酢。
実家でこれを子供の頃から食べてて、
馴染んだ味。
実家は知り合いが送ってくれる
スダチで自家製ポン酢だけど、
この味が一番近い。
他のは甘かったりまろやか
だったり、アミノ酸の味がしたり、
これと同等のが未だに見つ
けられない
関西圏はコロナの感染者数もかなり
減って緊急事態が解除されたし、
ほのぼのとした桃の節句を楽しめて
嬉しく思う
近くの大黒寺で、満開だった









