100均リピート品とおやつ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

ほしい物があって、大手筋のイオンの
キャン★ドゥへニコニコ
キャン★ドゥの桜のコーナーも毎年
同じような品揃えだけど、つい見てしまうニコニコ
 
でも、今日の目的は、このキッチンタイマー
の電池。

いくつかあっても便利で、既に3つもある汗
そのうち2つは電池切れ。
使い捨てかと思って断捨離予定だった
けど、よく見るとボタン電池式だった。
ところが、コーナーにはこの電池も
1種類でなく数種類あり、どれか
不明でタイマー本体を持って行こうと
思ったまま、忘れた滝汗
 
それで、年末は新しい本体を買った
から今は3つにねー
なのに、今回また持って行き忘れた汗
 
キッチンタイマーをどのように活用
してるかというと、時短掃除?
用にタイマーをかけて家事に挑ん
だり、レンチンを待つ間、別の部屋
で他の用事を片づけたりする時に
夢中になって忘れないようにとか、
時間の管理ができて、本当に役立つニコニコ
2つを取り出してみると、種類が違うびっくり
面倒だから適当に買って帰ってこようかと
思ったけどやめて良かったあせる
また出直すことにして、この日は
桜グッズのコーナーで可愛いノート
を買ったニコニコ
色々メモるのに便利で毎年リピート
してる音譜
ちなみにこのコーナーは年中あるけど、
今~桜の時期に商品が入荷して、
段々と品薄になっていく。
可愛いノートを見てるだけで、気持ちが
明るくなるニコニコ
ノートにメモなんて、時代に逆行してるけど
昨今のネットバンクとかスマホとか便利で
ありながら、壊れたり停電したりの時に
最低限のログインなどに必要な情報は
紙のメモが役立つように思って防災グッズ
に準備して入れとこうと思う合格
 
コロナおこもり中に読んだ、
アメリカのスパイ、スノーデンの本にも
CIAは最新のシステムを稼働させながら
一方で、大昔のレトロなデータシステム
にもずっと記録させてて、最新の物は
信じてないと書かれてた。
どんな便利な物でも、依存しすぎると
キケンだと思う汗
 
でも、キッチンタイマーはないと困るから
予備を準備して、どれかは使えるように
してるニコニコ
そして、今日のおやつも昨日お腹いっぱいで
食べきれなかった、ひちぎり餅を朝にいただいたニコニコ
和菓子は、本当は出来てすぐや
当日が美味しいけど、朝から幸せな
気分に浸れたラブラブ
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村