山茶花とおやつ | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末ずっと気になってた祖父のお庭の
掃除に行った。
その少し前に行った時にすでに、紅白の
山茶花が咲いてて、椿と思ってた木は
山茶花だったのかと微笑ましく思ってたニコニコ
 
散った花びらも掃除の事を考えなけれ
ばキレイで風情のある風景ねー
お花が咲いてない時は、とにかく草むし
して、下ばかり見てるから気づか
なかったけど、花が咲いて見てたら、
虫に食われてる滝汗
 
よく見ると蕾に小さな虫がついてる汗
アブラムシにやられた笑い泣き
 
少しくらいなら、寒くなれば居なく
なると夫も祖父もいうけど、祖父が
庭仕事が困難になってから、一度も
土の手入れなどしてないし、なんか
葉の色が弱ってる気がしてた汗
 
夏には前はこんなにいたかな?
というほどマル虫も沢山いたし
気になるから、かなり久々に虫よけ
のお薬をまいてみることにしたニコニコ
即効性のあるスプレーも量に気を
つけながら葉っぱに散布した。
そして、お隣に侵入しそうに伸びて
てる枝も行く度に切ろうと思いつつ、
暫く前からハサミを探すも、紛失中
で、寒くなる前に済ましたいから、
ハサミも買った。
 
薬の効果がでてるか気になるけど、
とりあえず、大まかには掃除できて
満足ニコニコ
 
あちこちで山茶花を見かける度に
家のお花が気になってたけど、
これで他所のお花も安心して愛でれる。
お庭の片隅には、いつの間にか
可愛い銀杏もニコニコ
鳥の好みそうな実があるようで
その時期になるとやって来るし
種が運ばれて来たんでしょう音譜

そして、お世話になってるお隣
さんの好物を持って寄ろうと思っ
たけど、、
手荷物が多くて、うっかり箱を落として
しまい、うちで食べることになった臨時
のおやつ音譜
雪餅音譜
本来なら、丸くて雪のように繊細な
きんとんの姿も美しいけど、落とした
衝撃で隅によってしまい箱の型が滝汗
つくね芋のそぼろ餡の食感も独特で、
黄身餡に見立てた白あん?ともども、
あっさりした味で美味お願い
後味にほぼ甘さが残らないし、何個
でも食べれそうな味音譜
 
丹精込めて作られた職人さんには、
申し訳ない姿になってしまったけど
味はいつも通りの美味しさ。
これも大好きな、ういろうの山茶花お願い
切った時の色もまた美しく、ため息がでるお願い
持ち歩けないから、滅多に口に出来ない
けど、毎日食べたくなる美味さアップ
今月のきんとんは木枯らし。
色は深まる秋から冬のはじめ、地面に
落ちた銀杏の葉っぱみたいで、暗い
色合いだけど、落とした衝撃はまだ
一番マシかな汗
見た目は私の苦手な甘そうな餡に
見えて店頭で見たら嫌煙するような
お菓子だけど、さすがは甘くない
御菓子で定評のお店だけあり、少し
物足りないくらい甘さを感じないニコニコ
 
嘯月さんの御菓子だなぁという味に
感激ゲラゲラアップ
これなら、お抹茶でなくても緑茶に
合うから、食べやすいし、それが
より人気の理由かも。
思わぬ贅沢、棚ぼたで至福のひと時
だったけど、今度は気をつけようねー
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村