航空宇宙博物館②~岐阜かかみがはら | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

岐阜へGoto~前回続きです~音譜

前回↓

航空宇宙博物館~ かかみがはら


そして、3つ目の展示室へ。

ここには、戦後に開発された航空機

が展示されています。

この博物館には、実機34機と実寸

大模型9機の計43機が展示されて

いて、そのほとんどがここにありそう。

 

旅客機以外の航空機をこんなに

見たのは初めてびっくり

UF-XS実験飛行艇

一際大きくて目立つこの機体は、戦後に

元はアメリカ製だった機体を日本で大幅

に改良したもので、館の外に展示されて

た海陸両用で離発着できる機体の元祖

だそうびっくり

とにかく沢山の機体があって、圧巻です音譜

サーブサフィール91B改

航空遺産の機体びっくり

戦闘機の技術が上がるにつれて、羽が

小さくなるようですびっくり

STOL実験機 飛鳥

 

航空機の先端には、棒のような物がつい

てて空気抵抗を少なくするのかな。

こうしてみると、向こうの機体は透明

のホロ?でいかにも戦闘機びっくり

滑走路が広くとれない狭い場所での

離着陸を想定して、垂直離着陸できる

航空機の飛行実験を3年半行うも、騒音

に問題があり、実用化は見送られたようです。

 

ヘリコプターも音譜

そして、アクロバット飛行と旅客機の

シュミレーターもあるニコニコ

アクロバット飛行に挑戦したら、

すごく難しくて、すぐコースアウト

したけど、気分はノリノリで楽しいニコニコ

特攻隊の唄とも言われるこの曲が頭

をよぎった音譜

岐阜城、天守閣からの眺め。
地平線に感動お願い
 
信長公が今の岐阜にいたら、最新
フェラーリで町を駆けながら、金華
から自家用ジェットを飛ばして京へ
行き来したに違いない音譜

無事、帰還グラサン


次へ↓

ロケット開発の歴史



こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村