トロッコの旅、続きです~
良かったら、どうぞ
訪れたのも、もう日が短くなり
始める頃で、16時くらいのトロッコ
で80分かけて、宇奈月温泉に戻った
時には、すっかり真っ暗
でも夕暮れの街並みも情緒があります
少し冷えてきてたので、散策して
ないけど恐らく半分以上のお店は
閉まってそうな雰囲気
でも、日が暮れてもお店が閉まっ
ても急いで家に帰らなくていい
のが、何より嬉しく旅に来て良
かったと思える瞬間
今回は、キャンペーンで少しお得
になってたから、老舗の旅館に
宿泊した
既に記憶が失われつつあるけど、
お湯は名湯で、お肌がすべすべに
なり体が軽くなった
富山県は海鮮と、白エビが特産品で、
セットにもれなく付いてた白エビ
初めて食べるので、どんなかと思った
けど、あまり特徴がわからなかった
お刺身よりもかき揚げが美味しいかも
そして、のどぐろの煮つけを追加した。
のどぐろも好みによると思うけど、
私はお刺身よりも煮つけが美味しいと
思う
特産の豚のしゃぶしゃぶ?
お出汁が美味しかった
しんじょうかな?
和食のお料理は椀物のような出汁で食べる
お料理が好きです。
さすがは旅館だけあって、お出汁が美味
家でも手抜きせず、もう少しキチン
お出汁をひこうと思える瞬間
白エビの釜めしと吸い物。
白エビのあっさりした出汁が出ていて
釜めしも美味
美味しい和食を頂いて、やはり和食は
出汁が大切と改めて実感した。
デザートも甘さ控えめで美味しく頂いた
それにしても、コロナがまた大変な事に
なって来て、旅行も当分無理かな
行く側の自粛はこんな時期だと仕方
ないけど、身近な観光業の方々の話
を聞くと胸が痛みます
こっそり応援して下さる方はポチっと♪