紅葉狩り~雲龍院~泉涌寺別院 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

週末に泉涌寺別院の雲龍院へニコニコ
泉涌寺のお庭が好きで、特別
拝観中の別院にも、寄りました。
泉涌寺の方の色づきは見事な
グラデーションが見頃です音譜
 
そして、別院も皇室の菩提寺で
写経で有名なお寺です。
また説明を書き足そうか
とも思いますが、とりあえず、
紅葉の色付き目安にどうぞ音譜

 

 

泉涌寺の横の緑が美しい道を進みます。
 
 
 
 
思わぬチェックポイントにお寺の方
のセンスを感じられますニコニコ
悟りの窓。
以前、青紅葉の頃に訪れたことが
あり、この窓からの赤い紅葉を見て
みたかった。
まだ、早かったかな。
悟りの間からの色付きも、もう後一歩かな。
いくつかのお部屋があり、お部屋に
よって見える風景も異なり、お庭は
見事で、細かな見所も沢山ありますニコニコ
悟りの間の中庭と反対側の庭は
色濃く染まりつつあります。
場所によっては、やや見頃かも音譜
「霊明殿」
いわずと知れた皇室の菩提寺で
後水尾天皇以降の陵墓が後山に
あり、その皇族の位牌堂です。
歴代天皇のご位牌の他、
後光厳(ごこうげん天皇)
後円融(ごえんゆう)天皇
両天皇の等身大に近い坐像が
祀られています。
非常事態の際には頭部が
外れるようになっていて
持ち出せるように、作られ
ているそうですびっくり

 

 

徳川慶喜の寄進による石灯篭。
入口付近のお庭も見事ですニコニコ
松の枝ぶりもかなり細工して作り
こまれてそうですびっくり
その足元には、珍しく可愛らしい
万両ニコニコ
 
入口や境内の中庭にも、サザンカかな?
ピンクのお花が咲いていて、花びらが木に
散っていて、きれいでしたニコニコ
 
 
 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

PVアクセスランキング にほんブログ村