合掌村~下呂温泉 | まったり京暮らし

まったり京暮らし

観光地を避けた京阪神の街歩きや旅の備忘録と、季節の風景などを綴ります♪

しばらくは仕事で通りすがりのややディープな大阪の風景など♪

よろしくお願いします♪

旅行続きです~良かったらどうぞ~音譜

 

下呂温泉の町を観光しましたニコニコ

 

重要文化財の旧大戸家住宅をはじめ、

白川郷などから、移築した10棟の

合掌造りの民家で集落を再現した

合掌村。

 旧大戸家住居

 

日本昔話に出来てきそうな、里山の

集落を忠実に再現していて、懐かしい

ような感じもあり、見所も満載でした音譜

切妻合掌造りの茅葺屋根。

知らなかったのですが、これは飛騨

の地域特有の造りだそうですびっくり

移築元の白川郷は保存を徹底して

世界遺産に登録されてます。

 

地域によって少し違いはあるかも

ですが、一階の中の様子は囲炉裏が

あるのが特徴ですが、それ以外は

農家の一般的な住まいに似ています。

季節のお花も音譜

上の方に、休憩できる民家を改装

した茶屋音譜

料理の神様のお祀りされてます音譜

知らなかったのですが、料理の祖神、

磐鹿六鴈をお祀りするかなり由緒

のある高崎神社の系統の神社のようです。

毎日の料理に苦労してるので、丁重

にお詣りしました。

神社も、山の上や大自然の中にある

とこは、より力が強いかもしれない

と思ってしまいますニコニコ

ここは見晴らしがよく、雰囲気も

いい感じです音譜

 

そして、お好きな方も大勢いるかもしれ

ない円空館もありました音譜

稲荷の地域に住んでるので、個人的に

これが気になりました音譜

この方を知らなかったのですが、木彫

りで温かみがあり、可愛い感じもして

良い作風と思いますお願い

他にも沢山の、飛騨高山あたりのお寺や

神社の神様、仏様の作品が展示されてますニコニコ

 

 

続きます~

 

 

こっそり応援して下さる方はポチっと♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村