気持ちの良い散歩日和に、東山三条のほど近くにある青蓮院を訪ねました
こちらのお寺は最澄が開基した天台宗
総本山延暦寺の3門跡の一つで、
国宝青不動の画が展示されてるお寺です
と、いっても通常は前立ちで、特別に
御開帳されてる時しか拝むことは
できないようですが
栗田山を借景にした庭園は優美で
立派すぎるお部屋があります
江戸時代の天明の大火で内裏が
消失した際に、後桜町上皇の
粟田御所と呼ばれる仮御所
だったようです。
どおりで御所そのもの、庭園も
立派なはずです
そのお部屋を降りると、青不動の祀られ
てる御堂があったので、私の煩悩も全部
焼いてくれたからいいな~と手を
合わせました
時期によってはライトアップなんかも
しているようで、またその頃に来て
みたいと思います
参加してます♪
ポチっとありがとう^^