● 神様にはちゃんと名乗っておいた方がいい♡ | 心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

心をほぐして整えるカードリーディング 石田直美(なお)@ 東京神奈川

オラクルカードを使ったリーディング
あなたの中にいる神様からのメッセージをお伝えすることで、
心をほぐして整えていくお手伝いいたします。
また同時に、豊かな人生のための「心の在り方」を
心理カウンセラーとしてもお話しします。

こんばんは、

神社大好き♡ 神様カウンセラー なお です。
 


さて、昨日の記事で、
神様のお名前を呼んだ方がいいよー って
お話をしましたが、

 

神様と通じるために、
もう一つ大事なことがあります。


それは、こちらも名乗ること

 

もちろん、これまた、

名乗らなくても、神様の千里眼ではお見通し、ですがね、

 

ご挨拶やお願いごとをするんですから、
そりゃこちらも名を名乗らなければ、
なにより失礼でもあるし、
「わたし」 がどういう人なのか、自己紹介しておいた方がいい。

 

これもやっぱり、人間界と同じように考えています。

 


お参りの時に、
二礼二拍したらば、

「ドコソコからきたナンノタロベェです」

って、名乗ってくださいね。

って我ながら「なんのたろべぇ」はさすがに古い(笑)

住所は省略せずに申し上げた方がいいです。

 

{7BC984D7-2112-4754-A2D6-114703EDDF56}

※出雲大社の飛地摂社・命主社。地元では通称「いのっさん」

 

 

わたしの場合は、こう。

 

「神奈川県相模原市〇〇区〇〇-〇〇から来た
  石田直美と申します。」

 

そして、今日この日に、

無事にここまで来られたことの感謝を伝えます。

 

これって、これまで無事に生きて、

ここまで来られた、ってことですもんね。

 

普段だったらなんでもないところですが、

落ち込んでいるときにお参りに行って、

この感謝を伝えてたりすると、

自然と涙が出てきてしまうことも、ちょいちょいあります。

 

あとは、久しぶりだったら 「ご無沙汰してましたーテヘ」 とか
心の中でブツブツ言ってます(笑)。

 

そして最後にちょろっとお願い事をしています。

 

この「最後にちょろっと」っていうのが、ミソです(笑)。

あんまり強欲になってもいけません。

ここで、心屋仁之助氏も言っている

「損してもイイー」 をあえて発動させる気持ちです。

 

挨拶&感謝8割 お願い2割

いやいや、

挨拶&感謝9割 お願い1割くらいでもいいかな。

 

 

なんか知らんけど、こっちの方が

スッキリと神様と繋がれる気がします。

「欲張らない」 ダイジー♪


今度神社に行ったときには、ぜひやってみてくださいね。