ニトリのNクールなど寝具のおかげですっかり夏の定番となった接触冷感素材ですが、最近は「Q-max値」という表記を見かけることが珍しくなくなりました。
Q-max値とは「最大熱吸収速度」のことで、熱の移動を利用してひんやりさせる接触冷感素材のひんやり度のひとつの指標となります。数値が高ければ高いほどひんやり度が高いのですが、0.2以上で初めて「接触冷感素材」と呼ぶことができて、0.3以上で普通にひんやり、0.4以上だとかなりひんやりします。余談ですが、最近はQ-max値0.5以上の敷きパッドなんかも販売されているようです。すごいですね〜。
ただ、涼しさには通気性や吸汗速乾性、肌触りなど、様々な要素が関係しているので必ずしも「Q-max値が高い=涼しい」とはなりません。あくまで涼しさを測る上での指標のひとつとして覚えておくと良いかもしれませんね。
トップスを選ばない夏コーデ万能アイテム
6062 ひんやり冷感メンズストレッチパンツ
トップスを選ばない夏コーデ万能アイテム
6067 ひんやり冷感レディースストレッチパンツ
企業向けサンプル貸出サービスのご案内
10点以上ご購入予定の企業様に送料無料でご希望商品を5点までお貸し出しするサービスです。制服リニューアル時の新デザインのご検討や着心地のご確認等にぜひご利用下さいませ。
*返送料はお客様のご負担となります。